レターパックの郵便局留め

レターパックを郵便局留めにするやり方は?

記載の例や郵便局での受け取り方もわかるよ!

  • レターパックを郵便局留めにするやり方
  • レターパックの郵便局留めでの受け取り方
  • 発送後に郵便局留めへ変更する方法

をまとめました。

レターパックを郵便局留めにするやり方は?

郵便局留めにする手順

  • 宛名を郵便局の名前と住所にするだけ

レターパックの郵便局留め2

宛先には、

郵便局留めにしたい郵便局の郵便番号と住所

宛名には、

  • 郵便局名
  • 受取人の住所、氏名

を書きます。

 

  • ポスト投函または郵便局にもっていく

宛先を書いたレターパックを

  • ポスト投函
  • 郵便局に持ち込み

どちらでも送れます。

 

  • 受取人に追跡番号を知らせる

郵便局留めの場合、受取人には郵便局に到達したという通知がありません。

追跡番号を伝え

郵便局に到着したことを確認してもらう

ようにして下さい。

到着を確認してから、郵便局に行くほうがスムーズに受け取りができます。

わかりやすく動画でも説明してるよ!


 

書き方例

  • 局留めの書き方の例を見ていこう

1.局留めにしたい郵便局の住所を調べる

全国約24,000局の郵便局で受け取れます。

下記のページから郵便局の住所が調べられるんですね。

>>留めできる郵便局の住所を調べる

 

2.郵便局の郵便番号を記載

例えば東京中央郵便局の場合

  • 100-8994

 

3.氏名に○○郵便局留め、受取人の名前と住所を

レターパックの郵便局留めの例

受取人の名前を、書き忘れないように注意しましょう。

例えば、

東京中央郵便局留めで、受け取り人が山田太郎さんの場合

  • 東京中央郵便局留め 山田太郎様

と記載する

※住所は任意です。(書く場合は、宛名の住所より小さい字で。間違って受け取り人の住所に届けられるのを防ぎましょう。)

さらに細かいレターパックの書き方は、下の記事で紹介してるよ!

レターパックの書き方は?品名や宛名、住所を書く時のポイント

 

レターパックの郵便局留めでの受け取り方

レターパックの局留め受け取り方

  • まず、追跡を行い、郵便局についた事を確認

下記のHPより、追跡番号を入力すると、追跡する事ができます。

>>追跡する【郵便局HP】

郵便局からの到着したって通知は、来ないので注意が必要です。

 

  • 本人確認出来るものを持って郵便局に行く

レターパックの局留めで受け取り方で、忘れてはいけないのが、本人確認。氏名・住所が確認できるものが必要です。

  • 免許証
  • 保険証

など本人確認できるものをもって行きましょう。

 

保管期間は10日間

郵便局留めで送られたレターパックの保存期間は、10日です。

保存期間を過ぎると返送されてしまうので注意して下さい。

 

発送後に郵便局留めへ変更する方法

  • 発送後に変更したい場合は、郵便局にて宛名変更届けを

レターパックの局留め変更届け

郵便局には宛名変更届があります。

宛名変更届を出せば、宛先の住所や電話番号を変更する事ができます。

料金は無料ですが、本人確認が必要なので電話では変更出来ません。

 

不在票が入る前では、受け取り側から局留め変更はできない

不在票が入ってからは、郵便局での受け取りに変更出来きます。

でも、不在票が入る前は、原則、受け取り手から送り先を変更することはできません。依頼主から、依頼された住所へ届けなければいけないルールがあるそうです。

ネットの反応を見ていると、窓口レベルで融通を利かせてくれる場合もあるそうです。急ぐ場合は、電話してみましょう。

 

郵便局留めを匿名で送るの注意点

差出人の住所を書かなくていい?書かないデメリットも

  • 差出人の住所は必須

レターパックで局留めする時の住所記載

保管期間(取り置き期間)が過ぎてしまったときに、返却に使用されます。

住所を書かない場合、もしものトラブルで困ることも。

 

  • 受取人の住所は省略できる

局留めの場合、受取人の住所は省略できます。個人情報を知られたく無い方には、便利な方法です。

受取人の住所を省略すると、本人確認が氏名のみになるんですね。

 

電話番号を書かなくていい?書かないデメリットも

  • 電話番号の記載は任意

レターパックの電話番号記載

電話番号の記載は必須ではありません。

個人情報を知られるのが嫌であれば、記載しなくても配達してもらえます。

 

不備があった場合、郵便局が問い合わせできない

品名欄と中身が違った、品名の書き方に誤りがあった場合に、電話番号がなければ、問い合わせができません。

場合によっては、返送される可能性があります。

不在の場合の問い合わせができないのも、困りますね。

送り先の方が、不在が多く受け渡しができない場合、電話番号がないと問い合わせができません。

連絡が取れず、保管期間を過ぎると、返送されてしまいます。

レターパックに電話番号なしも平気?書かない時の3つのデメリット

 

まとめ

  • レターパックを郵便局留めにしたい場合は、住所に郵便局の住所、宛名に郵便局名と受取人の住所と名前を
  • 郵便局留めにしたレターパックを受け取る際は、郵便局に本人確認書類を持っていく
  • レターパックを発送後に郵便局留めへ変更する方法は、送り手側から変更届を出すか、不在票が入った後に受取人から、電話で変更

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク