クリックポスト局留方法

クリックポストで郵便局留めする方法は?

宛先の書き方に注意が必要だよ!

  • クリックポストで郵便局留めする方法は?
  • クリックポストで郵便局留めする時のポイント
  • クリックポストで郵便局留めに変更したい場合の手順
  • クリックポストで郵便局留めに投函後に変更時の注意点

をまとめました。

クリックポストで郵便局留めする方法は?

  • 宛先に、郵便局留と記載する

クリックポスト局留手順1

クリックポストのサイトにログインし、必要事項を入力します。局留にするには、宛先の書き方に注意が必要です。

今回は、

  • 局留にしたい郵便局→〒140-8799品川郵便局
  • 受取人住所→東京都〇〇区△△1丁目☐☐
  • 受取人氏名→郵便太郎

の場合を説明します。

 

1.郵便番号を入力

クリックポスト局留手順2

局留にしたい郵便局の、郵便番号を入力します。受取人の住所の、郵便番号ではないので、注意。

郵便番号が分からない場合は、郵便局をさがす、で検索しましょう。

>>>郵便局をさがす

住所を入力した後に、検索ボタンは押さないように。お届け先住所欄は、手入力します。

 

2.お届け先住所を入力

クリックポスト局留手順3

お届け先の住所欄に、〇〇局(受け取りたい郵便局名)留と入力します。

1行あけて、受取人の住所を入力します。間違えて、受取人の住所に配達されないように、(カッコ)書きをしておくと良いですね。

 

3.お届け先氏名を入力

クリックポスト局留手順4

受取人の氏名を入力します。局留にしたい、郵便局名ではないので、注意。

窓口で受け取る時の、本人確認に必要なので、偽名ではなく、本名を入力しましょう。

 

4.内容品を入力

クリックポスト局留手順5

内容品を入力します。

すべて入力したら、次へボタンをクリック。

 

クリックポスト局留手順6

入力内容を確認し、支払い手続きに進みます。

 

5.ラベルを印字する

クリックポスト局留手順7

ラベルを印字します。入力したとおりに、局留の表記になっていたら、OK

ハサミで切り取り、郵便物に貼り付けて、発送します。

 

クリックポストで郵便局留めする時のポイント

郵便番号と郵便局名は、正確に入力する

クリックポスト局留ポイント

局留にしたい郵便局の

  • 郵便番号
  • 郵便局名

は、正しく入力します。郵便番号が間違っていると、

  • 誤った地域に配送される
  • 誤送されることで、配達までに時間がかかる

原因に。

また、局留の表記がないと、受取人の住所に配達されることに。局留の表記は、忘れずに行いましょう。

 

郵便物到着の連絡はない

局留の郵便局に、郵便物到着の連絡は、郵便局からはありません。

こまめに、追跡サービスで確認しましょう。

>>>追跡サービス

配送状況が、到着(保管)に変われば、郵便局に取りに行きます。

 

受け取る時に、本人確認の書類が必要

郵便物が到着したら、本人確認の書類を持って、郵便局の窓口に行きます

  • 局留のクリックポストの受け取りであること
  • 受取人の名前
  • お問い合わせ番号

を伝えて、郵便物を受け取ります。

 

保管期間は、10日間

局留の郵便物には、保管期間があります。期間は、郵便局に到着した日の翌日から起算して、10日間です。

10日を過ぎると、差出人に返送されるので、注意。

 

クリックポストで郵便局留めに変更したい場合の手順

発送前なら、局留に変更可

クリックポスト局留変更手順

発送前であれば、局留に変更することは、可能です。ラベルをすでに印字した後でも、OK。

ただし、印字したラベルを、手書きで修正するのは、NG。必ず、新しいラベルを作成し直しましょう。

 

発送後なら、局留に変更不可

発送後に、局留に変更(あて名変更請求)することは、できません。

どうしても、局留にしたい場合は、取戻し請求を行いましょう。受取人に配達前に限り、配達をストップできます。

 

  • 取戻し請求の手順

取戻し請求の手順は、以下の通りです。

1.差し出した郵便局(ポスト投函の場合は、ポスト管轄の郵便局)に連絡

2.郵便物の詳細を伝える

  • 差出年月日
  • 差出場所及び時刻
  • 郵便物の種類(封筒の形、色、サイズ)
  • お問い合わせ番号
  • お届け先の住所氏名
  • 請求人の住所氏名

3. 郵便局の窓口に、本人確認書類とともに、取戻し請求書を提出

4. 発見されたら、クリックポストを受け取る

5.新しいラベルを印字し、再差し出し

 

クリックポストで郵便局留めに投函後に変更時の注意点

早めに郵便局に連絡する

クリックポスト局留変更注意

連絡が遅いと、受取人の住所に配達されてしまいます。変更したいとわかった時点で、早めに

  • 差し出した郵便局
  • ポスト投函の場合は、ポスト管轄の郵便局

に連絡します。連絡先は、郵便局をさがす、で検索しましょう。

>>>郵便局をさがす

 

請求できるのは、差出人のみ

請求できるのは、差出人のみ。受取人が、局留に変更したい場合は、差出人に連絡をして、手続きをしてもらいましょう。

また、手続きには、本人確認書類が必要です。持参するのを忘れずに。

 

支払った送料は、返金されない

取戻し請求を行うことで、配達を取りやめてもらえます。ただし、一度支払った送料は、返金されないので、注意。

局留に宛先を変更した後、差し出す場合は、もう一度、送料を支払う必要があります

 

手数料がかかる場合がある

投函後に、変更したい場合、手数料がかかる場合も。

差出地の集配郵便局から、輸送されていない場合は、無料です。ただし、集配局から輸送されてしまうと、

  • 配達郵便局に請求→420円
  • その他の郵便局に請求→580円

の、取戻し請求料がかかります。

 

まとめ

  • クリックポストを郵便局留にする場合は、宛先の書き方に注意
  • 局留にしたい郵便局の、郵便番号と郵便局名は、正しく入力する
  • クリックポストは、発送後に、局留に変更はできない
  • 取戻し請求を行うことが可能だが、料金がかかる場合がある

 

最近、売れないあなたへ

メルカリより、「キャロット」なら簡単に売れる!<PR>

買取アプリで商品を売る人

「キャロットって何?」

  • 地域限定のフリマアプリ
  • 梱包する手間がないので、ラク
  • 送料もずっとゼロ円

「捨てようか迷ってる」
ってあなたも、発送がいらないので、空き時間でサクっと売れます。

梱包がいらないフリマアプリ

アプリのダウンロードは無料です!

↓↓↓

今すぐダウンロードする

 

スポンサーリンク