ゆうックでサイズがギリギリ

ゆうパックでサイズがギリギリだけど平気?

ギリギリ61cm、81cmって時は、心配になるよね!サイズオーバーした時の対処法も見ていこう!

  • ゆうパックで、サイズがギリギリでも送れるか
  • 61cm、81cmなどサイズオーバーした時の対処法
  • サイズオーバーして失敗しないためのコツ

がわかります。


 

ゆうパックでサイズがギリギリでも送れる?

ギリギリでも大丈夫?

  • サイズを超えていないなら大丈夫

ゆうックでサイズがギリギリ1

ゆうパックは、縦横高さの合計で送料が決まります。

具体的に、

  • 60サイズ
  • 80サイズ
  • 100サイズ
  • 120サイズ
  • 140サイズ
  • 160サイズ
  • 170サイズ

の7区分にサイズが分けられてます。

例えば、60サイズで荷物を送りたい場合は、縦横高さの合計を60cm以内にする必要があります。

荷物を計測した時に、60cmギリギリであっても、サイズオーバーしてなければ、60サイズの料金で送れます。

でも、

梱包してみたら、ちょっとだけサイズ超えてそう・・・

って時ありますよね。

ちょっとくらいのサイズオーバーなら見逃してくれる?

って甘い期待を持つ人も多いです。

 

最後の判断は、窓口の担当者による

ゆうパックは、窓口の担当者がメジャーでサイズを計測します。

手作業での計測になるため、やはり多少の誤差が生じます。

特に、ダンボールではなく、袋の場合は、誤差が生じやすいです。

自分で計測した時にはギリギリサイズに収まっていた

窓口の担当者が計測したら、サイズが超えてしまった

なんてことも。

mm程度のオーバーであれば許容範囲として、サイズ内の料金にしてくれる場合がほとんど。

でも、cm単位のオーバーになると、ひとつ上のサイズになってしまいます。

 

  • 確実に送るなら、ギリギリのサイズで梱包しない

ギリギリのサイズで梱包するのではなく、1~2cmほど箱を小さくするなど、少し余裕をもたせて梱包すると良いでしょう。

 

実際の声

  • 「窓口の担当者によって、対応が変わった」

ギリギリのサイズだと、

  • 下のサイズになるのか?
  • 上のサイズになるのか?

ドキドキしますよね。

発送料金はできるだけ安くしたいってのは、当然の感覚。

実際の声を見ると、

「ギリギリ下のサイズで送れてラッキー」
「上のサイズになってしまってガックリ」

って声がさまざま。

やはり、同じ荷物でも、サイズがギリギリなら、窓口担当者の計測の仕方によって、値段が変わることもあるのですね。

機械で測ってるワケではないので、仕方ないですが、最終的なサイズ決定は、運任せってこと。

でも、「ちょっと小さくすれば、料金が安くなるのに」って時もありますよね?

サイズオーバーした時の対処法もまとめました。

 

61cm、81cmなどサイズオーバーした時の対処法

  • 箱を小さく加工する

ゆうックでサイズを小さくする

荷物を箱に詰めた時に、中身と箱に隙間があるなら、少しサイズを小さくできます。

ポイントは、箱の4角を切って、高さを少し減らします。

高さが減れば、全体のサイズも小さくなり、サイズ内に収められます。

 

  • 箱ではなく、袋で送る

壊れ物ではない場合、箱で送るより袋で送ると、サイズが小さくなることも。

中身は、コンパクトにまとめ

袋に入れて、余白がないように梱包

ただし、壊れ物を送る場合は、緩衝材などを使い、頑丈に梱包したほうが安心。

配達の衝撃で、壊れてしまう荷物は、袋で送らないようにしましょう。

 

  • 専用の箱を購入する

郵便局には、包装用品である箱や袋が売られています。

箱は、ゆうパックのサイズの区分の大きさよりも、少し小さめに作られています。

そのため、無理やり詰め込まなければ、確実にサイズ内の料金で送れるので、便利。

 

サイズオーバーして失敗しないためのコツ

梱包の時に余白の部分を作らない

ゆうックでサイズがギリギリなら、スキマを作らない

梱包の時に余白があると、無駄な空間で料金がアップすることにつながります。

なるべく余白の部分はないように、梱包しましょう。

ギリギリのサイズではなく、余裕をもたせて梱包

例えば、

60サイズで送るため、60cmピッタリの箱を自作

梱包時に、中身がパンパンになって、箱が膨らんでしまった

なんてことはよくある話。

郵便局の窓口に持っていったら、箱が膨らんでいる分大きく計測されてしまい、ワンサイズ上の料金を支払う始末になるかも

はじめから少し小さめの箱を用意すると、失敗がないですね。

なるべく空気が入らないように梱包

荷物を梱包する時に、空気の入り方でサイズが変わる衣類系は、注意が必要です。

サイズ内に収まっていても、郵便局の窓口で計測する時に、衣類が膨らんでしまってサイズオーバーになることもあります。

衣類が膨らんでしまわないように、圧縮袋に入れて梱包するなど、工夫すると良いでしょう。

 

まとめ

  • ゆうパックは、サイズがギリギリでも送れるが窓口の担当者による
  • サイズが少しオーバーした時は、工夫次第でサイズ内に収まる
  • サイズオーバーしないために、梱包には注意しよう

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク