宅急便コンパクトの隙間を埋める方法は?
中で動くと商品が傷つくから注意したいね!中身を固定するコツも解説するよ!
- 宅急便コンパクトの隙間を埋める方法
- 宅急便コンパクトで中身を固定する時のコツ
- 宅急便コンパクトの隙間を埋める時の注意点
- 中身が動かないようにする便利グッズ
をまとめました。
宅急便コンパクトの隙間を埋める方法は?
- 梱包する商品の大きさや形に合わせて、さまざまな緩衝材を活用する
専用BOXには24.8cm×34cmの薄型と、20cm×25cm×5cmの厚さがあるBOXの2種類があります。
今回は、厚さがある専用BOXを使用して梱包します。
1.宅急便コンパクト専用BOXを準備する
宅急便コンパクトを利用する時は、専用BOXを必ず用意してください。
使用済みのBOXを繰り返し使えないので、都度新しいものを用意しましょう。
2.専用BOXを組み立てる
専用BOXは、解体された状態で販売されているので、組み立てが必要です。
写真のように、組み立てる順番と方法が書いてあり、初めての方でも簡単に組み立てられます。
①〜③のステップで箱状になります。
3.BOXの底面に緩衝材を敷く
BOXの組み立てが終わったら、底面に緩衝材を敷き詰めましょう。
配送時には上下左右から、衝撃が加わることが予想されます。荷物を積み重ねた時、下の荷物は潰れたり破損してしまいがちですね。
緩衝材を敷いていれば、衝撃を和らげられ、万が一の時も安心です!
4.商品を中央に置く
梱包する商品は中央に置きましょう。
中央に配置することで、四方に緩衝材を置くことができ、商品の保護と固定に繋がります。
5.商品の周りに、エアー緩衝材を敷き詰める
今回の商品は箱に対して小さいので、周りをエアー緩衝材で固定します。
隙間ができないように、緩衝材を四方に敷き詰めるのがポイントです。
6.商品が保護されていることを確認する
箱の蓋を軽く閉め、エアー緩衝材がしっかり膨らんでいることを確認しましょう。
緩衝材によっては、すでに空気が抜け、保護の役割を果たさないものもあります。注意が必要ですね。
7.蓋を閉めて完成!
わかりやすく動画でも説明してるよ!
宅急便コンパクトで中身を固定する時のコツ
商品の内容によって、固定するアイテムを変える
梱包する商品によって、固定するアイテムを変えると良いでしょう。
割れ物や精密機器の場合は、配送時の衝撃を吸収できるように、クッション性の高いエアー緩衝剤の使用がおすすめ。衣服やぬいぐるみのような、衝撃による影響が少ない場合は、丸めた新聞紙やチラシを使用するといいですね。
またエアー緩衝材を使用しても、箱の中で動くことが予想された時は、商品自体を箱にテープで固定するとより安心です。写真と合わせて固定方法をご紹介します。
- 衣服の場合
新聞紙を緩衝材として、固定に使ってみましょう。
新聞紙の見開き1面を4分割して、そのうちの1枚を使用します。適当にくしゃっと丸めます。
衣服をBOXの中央に置き、周りを取り囲むように丸めた新聞紙を置きます。写真のように、隙間なく敷き詰めることが大切です。
- ぬいぐるみの場合
衣服と同様、ぬいぐるみの梱包時も新聞紙を利用できます。
丸めた新聞紙を隙間ができないよう意識しながら、周りに敷き詰めていきましょう。
- 動きやすい商品の場合
動きやすく衝撃に弱い商品は、テープを使って商品自体をBOXに貼りつけると良いでしょう。
ガムテープを輪っかにして、留め具の代わりにすると簡単です。
テープの輪っかを作った後、商品に貼ります。BOXにしっかりと貼りつけ、商品が動かないことを確認します。BOXをひっくり返しても、落ちないことが分かります。
必要に応じて、商品保護のためにエアー緩衝材を使用すると安心ですね。
宅急便コンパクトの隙間を埋める時の注意点
梱包する商品を、BOXの端に置かない
商品を写真のようにBOXの端に置くと、いくらエアー緩衝材を敷き詰めていても、あまり効果がないことが分かりますね。上下左右からの衝撃に備え、四方に緩衝材を置くことが大切です。
どこに商品を置けば緩衝材が保護できるのか、位置関係を考慮した上で、商品を配置するようにしましょう。
宅急便コンパクトの中身が動かないようにする便利グッズ
- エアー緩衝材で固定はバッチリ!
エアー緩衝材は、隙間を埋めることにも、商品の保護にも長けています。
特に割れ物や精密機器の梱包時におすすめです。
使用用途が幅広く、エアー緩衝材さえ使用すれば安心・安全です。
- 新聞紙がない方はクラフト紙で代用
新聞が自宅にない方は、クラフト紙で代用できます。
服やぬいぐるみを梱包する際は緩衝材として使用しましょう。お皿やコップを梱包する時は、商品自体を包む紙としても使えますね。
まとめ
- 宅急便コンパクトの隙間を埋める方法は、緩衝材や新聞紙など固定するアイテムを変える
- 梱包する商品はBOXの中央に置き、その周りに緩衝材を敷くように意識する
- エアー緩衝材やクラフト紙を使用すると、隙間を簡単に埋めれる
梱包材を安く手に入れる方法
梱包材が、5,000円も安く買える
楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。
5,200円分の梱包材を注文しても
=実質200円
で買えちゃうんです。
- 発行する手数料はゼロ
なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。
作った後も、ずっとお金はかかりません!
↓↓↓
スポンサーリンク