レターパックは速達できるか

レターパックは速達にできるの?

まず、速達のオプションがあるか見ていこう!当日に配達できるかもわかるよ!

 

レターパックは速達にできるか?

速達に変更はできない

レターパックは速達できるか2

レターパックには速達のオプションはないんですね。

「じゃあ早く届けてもらうのは、無理?」

って思いますが、通常の発送でも、スピードの速さで評判が良いんですね。

理由は、

 

そのままでも速達扱いになる

レターパックは、土日祝でも配達を休まず続けてくれるんです。

例えば、

  • 普通郵便だと、日曜や祝日は配達はお休み(今後、土曜も廃止予定)

速達ではない普通郵便だと、土曜に出したら、月曜から配達スタートになるので、かなり遅くなっちゃうんです。

でも、レターパックだと土日祝も、配達をしてくれるので、

  • 速達と同様のスピード配達が可能に

「ってことは、当日中に送ることはできるの?」

 

レターパックは速達扱いで、当日配達もできる?

  • 送った日に届けるのは、難しい

当日配送のカレンダー

レターパックがいくら配達が早くても、

発送した当日中に、送り先へ到着させることは、難しいです。

公式では、

  • 午前中に出して、翌日午前
  • 午後に出すと、翌日午後

最短でも、翌日の午前中になってしまいます。

できるだけ、早く届けるためのコツを以下にまとめました。

 

早く送るためのポイント

急ぎなら、午前の速い時間帯で出す

レターパックを速達扱いで送るなら午前中

郵便局の窓口なら、即対応してくれますが、ポスト投函なら要注意。

実際に回収に来る時間が、決まっているため、正午近くだと午後の回収になってしまうためですね。

急いでいる荷物なら、午前の配達に間に合う時間帯に、ポスト投函を完了させましょう。

ポストの回収時間をチェックすることが大切ですね。

レターパックプラスの方が早く送れる

  • レターパックライト(370円)
  • レターパックプラス(520円)

の2種類がありますね。

料金が高いレターパックプラスだと、優先的に配達をしてくれるので、早くなりがち。

もちろん、レターパックライトでも、土日祝の配達をしてくれるのですが、より確実に早く届けたい場合は、レターパックプラスで送りたいですね。

150円高い分は、大きなサイズを送れるって他にも

  • 少しでも早く送るための手間賃

と考えましょう。

 

まとめ

  • レターパックは速達のオプションはない
  • でも、土日祝も配達してくれるので、そのままでも速達扱いになる
  • 送った日の当日中の配達は難しい
  • 最短でも翌日の午後に到着

今なら500円分のポイントが

梱包してメルカリで売れた

今なら、
メルカリの登録だけで500円分のポイントがもらえる期間中

どうせ始めるなら、お得なキャンペーン中に利用したいですね。

メルカリアプリダウンロード

\招待コード「BHSSAB」の入力だけ/

↓↓↓
今すぐダウンロードする

 
 

スポンサーリンク