クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷

クリックポストで、プリンターがない時のラベルシール印刷は?

プリンターがなくても、コンビニで対応できるよ!具体的な印刷の流れを見ていこう!

  • クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷の手順
  • コンビニからスマホのみで印刷する時の注意点
  • コンビニ以外で印刷する方法

をまとめました。

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷の手順

  • 簡単にコンビニで印刷ができる

家にプリンターがないと、クリックポストの宛名の印刷に困りますよね。

自宅で印刷が出来ない時は、コンビニのプリンターを使いましょう。

コンビニで印刷をするためには、まずPDFファイルを、保存する必要があります。

保存先は、持ち運びに便利なUSBメモリや、SDカードを使うのがおすすめです。

 

1.クリックポストで、宛名の印刷画面を出す

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷1

クリックポストの申し込みを終えると、印刷画面が出てきます。

まずは宛名が表示された、PDFファイル画面を出しましょう。

赤い丸のある部分をクリックすると、保存画面が表示されます。

 

2.PDFファイルを保存する、USBメモリなどを用意

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷2

表示されたPDFファイルは、

  • USBメモリ
  • SDカード

に保存します。

今回は、画像のUSBメモリを使用しました。

 

3.クリックポストの宛名画面を保存

 

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷3

USBメモリに、クリックポストのPDFファイルを保存します。

 

4.ファイルを保存したUSBメモリを持ち、コンビニへ

 

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷4

コンビニのプリンターで、クリックポストの宛名を印刷します。

今回はセブンイレブンにて、印刷を行いました。

 

5.プリンターのトップ画面から、「プリント」を選ぶ

 

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷5

プリンターのトップ画面から

  • 左側の列の2個目「プリンター」

をタップします。

 

6.次に「普通紙プリント」を選ぶ

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷6

次の画面に移動したら、

  • 右の中央にある「普通紙プリント」

を選びます

プリントは写真印刷や、ネットプリンタなど、方法の種類が多いので要注意です。

 

7.データを保存した、USBメモリを差し込む

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷7

プリント方法を選んだら、ファイルを保存した、USBメモリを差し込みます。

※保存したディスクの種類によって、差込口が異なります。

差込口横にある、「静電気防止マット」に触れてから、ディスクを差し込みましょう。

 

8.USBメモリに保存した、クリックポストのPDFを表示

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷8

USBを読み込んだ次の画面では、「普通プリント」を選びます。

写真のようにUSBメモリに入っているフォルダが、画面に一覧で表示されます。

クリックポストを保存した、フォルダを選択しましょう。

 

9.クリックポストのPDFを表示

 

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷9

クリックポストのPDFが、プリント画面に表示されたのを確認します。

チェックが完了したら、右下にある「決定」を押しましょう。

 

10.印刷設定を選ぶ

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷10

次は、印刷設定を選びます。

  • 白黒
  • フルカラー

クリックポストは、どちらでも発送が可能です。

見た目が気になる時は、フルカラーを選んでみましょう。

用紙サイズは、A4がおすすめ。

また、

  • クリックポストは、宛名が書いてある片面のみ必要

これで、印刷設定は完了です。

右端にある「これで決定」部分をタップしましょう。

 

11.プリント部数を入れて、印刷を始める

 

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷11

設定が完了した後は、印刷部数の設定を行います。

希望の枚数によって、金額が変わるので要注意。

表示された金額を入れた後に、「プリントスタート」に触れれば、印刷が始まります。

 

12.印刷物と、差込口のファイルを抜く

クリックポストでプリンターがない時のラベルシール印刷12

印刷が終わったら、出来上がったクリックポストの宛名を確認しましょう。

領収書を希望する場合は、印刷後に出てくる

  • 「領収書をプリントする」

部分をタップします。

印刷が終わると、差込口カバーが開くので、USBメモリを抜きましょう。

以上で、クリックポストの印刷が完了です。

 

コンビニからスマホのみで印刷する時の注意点

スマホのみだと、専用サービスの登録が必要

クリックポストをコンビニで印刷する

パソココンがあると、

クリックポストのPDFデータを表示

USBに保存

コンビニで印刷

って流れですが、スマホだけでも、印刷対応できます。

でも、利用には、

  • ネットプリント(セブンイレブンの場合)
  • ネットワークプリントサービス(ファミリーマート・ローソン・セイコーマートの場合)

ってサイトに、登録する必要がるので、注意。

サイトで登録を行い

専用アプリをダウンロード

クリックポストの宛名のPGFファイルをダウンロード、保存

すれば、パソコンやUSBがなくても、スマホのみで印刷OK。

 

  • 印刷に必要な「発行番号」を用意する

印刷するPGFのファイルを、アプリ上に保存すると

  • 印刷に必要な「発行番号」

が、登録したメールアドレスに送られてきます。

スマホからのコンビニで印刷する時は、「発行番号」が必ず必要になります。

印刷を終えるまで、メールを消さないように気を付けましょう。

 

クリックポストでコンビニ以外で印刷する方法

ネットカフェで印刷する

クリックポストでプリンターがない時の対応

ネットカフェを利用するついでに、印刷する方法も。コンビニに行く必要もありませんね。

ただ、印刷のために、ネットカフェを利用するのは高くつきます。

あくまで

  • ネットカフェ利用のついでに、クリックポストの印刷をする

って方法が、大きな負担なく利用できます。

 

知り合いの家でプリンターを借りる

仲の良い知り合いに、プリンターを借りる方法も。

自宅からプリントアウトするよりも、手間がかからず、すぐに送れる場合も。

でも、スマホから、プリンターに直接アクセスをする場合は、注意が必要です。

  • プリンターのメーカーアプリ
  • 専用アプリのダウンロード

が必要になるケースがあります。

 

まとめ

  • クリックポストの発送で、プリンターがないなら、コンビニでラベル印刷できる
  • 印刷はPDFファイルを、USBメモリや、SDカードに保存
  • スマホからコンビニで印刷する場合は、専用サービスの登録が必要
  • 「発行番号」があれば、スマホからコンビニ印刷が出来る
  • ネットカフェや、知り合いのプリンターを借りる方法も

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク