クリックポストの箱を自作する方法は?
ダンボールを使って、実際に作ってみたよ!作り方のポイントも伝えるね!
- クリックポストの箱を自作する方法
- ダンボールで作る時の3つのコツ
- クリックポストの箱を自作する時の注意点
がわかります。
クリックポストの箱を自作する方法
- 少し大きめの段ボールを用意する
実際にクリックポスト用に作成するサイズより長辺、短辺が長く大きいものを用意します。
その他、以下のものを用意しておきましょう。
- ハサミ
- 鉛筆またはボールペン
- 定規
- 梱包テープ
1.段ボールを開く
ダンボールを開いて大きい部分を切り取ります。
2.サイズを採寸して印をつける
「幅」の部分として、端から2cmほどスペースを取ります。
3.線に沿って段ボールを折る
線に沿って折り目をつけて箱型にしていきます。
4.角部分を切り取る
角部分(折った時に重なる部分)を切り取ります。
5.角をテープでとめる
テープで角をしっかりと留めて、箱型にします。
6.同じ箱型を2つ作成する
サイズは同じでも、折り目部分の角度で蓋をするように調節ができます。
7.中に送りたいものを入れてテープでとめる
もし隙間がある場合は、エアークッション等で隙間を埋めるようにしましょう。
郵送したいものを入れたら、蓋をしてテープでとめて完成です。
クリックポストの箱をダンボールで作る時の3つのコツ
大きめのダンボールをつかう
クリックポスト用の箱に合うサイズを確保するためには、大きめのダンボールだと作りやすいです。
硬すぎると折りにくいので、適度に丈夫なものを選びましょう。
採寸は、幅を2cmほど確保する
幅は2cm程度にしましょう。
クリックポストは幅3cmまで対応サイズです。
でも、2つの箱をかぶせて箱を作成するため、ギリギリ3cmで作ってしまうと、サイズオーバーに。
そのため、サイズ内の厚さ3cm程度になるように、1箱の幅は2cm程度にしましょう。
切り口が気になる場合は、テープ等で補修する
ダンボールの切り口が
- ヨレヨレになっていたり
- ギザギザになったり
断面が気になる場合は、マスキングテープやガムテープなどで補修するようにしましょう。
テープで補修することで、見栄えがきれいになります。
クリックポストの箱を自作する時の注意点
サイズ内に収まるよう、余裕を持たせ図る
クリックポストは
- 幅3cm
- 長辺34cm
- 短辺25cm以内
とサイズが決められています。
そのため該当するサイズ内に収まるように、計測はきちんと行うようにしましょう。
サイズがオーバーしてしまうと、
- 発送ができず窓口で受け取りができない
- ポスト投函の場合、返送される
ため、困ることに。
頑丈な太めのテープでとめる
- 作成時には、角を
- 梱包時には、上下の蓋を
固定することが大切。
自作の場合は、頑丈な太めのテープでとめるようにしましょう。
テープの素材がもろい弱い場合、
- 配送中に箱が壊れたり
- 中身が出てきたり
する原因にもなります。
まとめ
- クリックポストの箱を自作する方法は、大きめのダンボールを使うとラク
- サイズオーバーにならないよう、ゆとりを持って作成
- 配送ダメージに耐えられるよう、太めのテープでしっかりと補強
梱包材を安く手に入れる方法
梱包材が、5,000円も安く買える
楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。
5,200円分の梱包材を注文しても
=実質200円
で買えちゃうんです。
- 発行する手数料はゼロ
なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。
作った後も、ずっとお金はかかりません!
↓↓↓
スポンサーリンク