圧縮袋の掃除機のやり方は?
しっかり空気を抜くコツを紹介するね!
- 圧縮袋の掃除機のやり方は?
- 圧縮袋の掃除機で空気を抜く時のポイント
- 掃除機が合わない時の対処法
- 掃除機でも空気が抜けない時の対処法
- 掃除機がない!旅行の時はどうする?
をまとめました。
圧縮袋の掃除機のやり方は?
- 衣類は乾燥させ、空気漏れに注意
今回使う圧縮袋は、キャンドゥで購入したバルブ式の衣類圧縮袋(画像右)です。
外袋に、細かい使い方が書いています。
手順に気をつけて、ていねいに圧縮しましょう。
1.衣類をよく乾燥させる
湿ったままだと、ダニやカビの繁殖原因になります。圧縮前に、よく乾かします。
ドライクリーニングをした衣類は、陰干しして、十分に乾燥させます
天日干しやアイロンの後、乾燥機を使った場合も、よく冷まします。
2.圧縮袋のサイズに衣類をたたみ、入れる
今回は、男性用の厚手のダウンジャケットを圧縮します。
圧縮袋の大きさに合わせて、衣類をていねいに、畳みます。
ボリュームのあるダウンジャケットなので、畳むとだいたい約15cm程度の厚さに。
できるだけ均一な厚みになるよう、平らな場所でたたみましょう。
圧縮袋のサイズが小さいと、上手く圧縮できず、穴が開いたり破れる危険も。
サイズ合わない場合、無理やり入れるのはダメ。ワンサイズ大きい袋を、選び直しましょう。
3.チャック部分を乾いた布などで軽く拭く
ホコリや汚れが付いていると、隙間ができます。また、空気も漏れやすくなります。つまり、圧縮失敗の原因になるんですね。
衣類の繊維や糸くずが付くこともあるので、注意深くチェックしましょう。
濡れた布だと、カビの発生原因になります。乾いた布を使いましょう。
4.チャックを閉じる
チャックの片側の端から、スライダーを軽く押さえつつ滑らせます。
最後までスライダーを滑らせて、チャック閉じます。
5.バルブから空気を吸引する
バルブのフタを外し、掃除機のノズルを、垂直に当てます。
スイッチを入れ、空気を吸います。
軽く圧縮袋を抑えながら吸引すると、圧縮しやすくなります。
6.圧縮できたら、掃除機のスイッチを切る
掃除機の、スイッチを切ります。
バルブのフタを閉じたら、圧縮完了です。
圧縮した後は、約2cm程度まで薄くなりました。
わかりやすく動画でも説明してるよ!
圧縮袋の掃除機で空気を抜く時のポイント
- 掃除機内のゴミを捨てておく
掃除機の中のゴミがいっぱいだったり、汚れが残っていると、吸引力が落ちます。
ゴミを捨てるタイプは中身を空っぽにし、洗浄しておきます。
紙パック式なら、新しい物に交換しておきましょう。
掃除機のゴミを捨て、吸引力が強い状態で、空気を抜くといいですね。
- 吸引は1分以内にする
掃除機に負担がかかるため、1分以上連続する吸引はダメ。
長くなりそうなら、いったん掃除機を離し、もう一度吸引し直しましょう。
- キャニスタータイプの掃除機がベスト
排気を出さないタイプや、ハンディタイプの掃除機は、吸い込む力が弱いです。
昔ながらの、電源コード式なら吸引力抜群。パワフルなため、圧縮袋の吸引に最適です。
- バルブとノズルをピッタリくっつける
バルブから吸引して圧縮するタイプは、ノズルをくっつけて隙間があると、空気が漏れます。
バルブの吸引口の適応サイズは、あらかじめ確認しておきましょう。
圧縮袋に掃除機が合わない時の対処法
チャック部分の隙間から吸引する
バルブ式の圧縮袋の場合、掃除機のノズルのサイズや角度によって、吸引ができないケースも。
上記の場合は、チャック式の圧縮袋の要領で使います。
バルブをしっかり閉めて、掃除機のノズルが入る分だけの隙間を残し、チャックを開きます。
開いたチャック部分に、掃除機のノズルを入れて吸い込み、圧縮します。
空気を逃がさないよう覆いながら吸引する
「(バルブとノズルが)合うと思ってたのに合わなかった」って時は、隙間を手でふさぐと、上手く吸引できる場合もあります。
圧縮袋の掃除機でも空気が抜けない時の対処法
吸引力を強くする
空気が抜けないのは、吸引する掃除機そのものに、問題があることが多いです。
ハンディタイプや、スティックタイプの掃除機は、便利ですが吸引力が弱いです。そのため、圧縮袋の吸い込みには向きません。
また、キャニスタータイプの掃除機なのに吸えないって時は、吸引力を上げると解決することも。
まとめると、
- キャニスタータイプ(昔ながらの電源コード式の掃除機)を使う
- 最大吸引力に変更する
ことで、空気が抜けるようになります。
掃除機のゴミを捨てる
掃除機内のゴミがいっぱいだと、吸引のパワーが落ちます。
ゴミを捨てるか、紙パック式なら新しい物に交換しましょう。
バルブとノズルをピッタリつける
バルブに隙間があり、空気が漏れていないかチェックします。
ノズルの形がバルブに合わないなら、手でカバーするなど、隙間を埋める工夫をします。
バルブを開ける
実は、バルブが閉じたままという、うっかりミスをやらかしていることも。
チャック部分の汚れを拭き取る
小さいホコリやゴミが、チャック部分についたままだと、空気がきちんと抜けません。
チャックが密着していないと、隙間ができ空気が漏れるんですね。
乾いた布で、汚れを拭き取りましょう。
掃除機のスイッチを入れたままノズルを抜く
チャックの隙間から吸引する場合、圧縮後は掃除機のスイッチは入れたまま、ノズルを抜きましょう。
圧縮袋の中で掃除機のスイッチを切ると、タンクの中の空気が逆流し、袋が膨らんでしまいます。
バルブ式なら、掃除機のスイッチを切ってから、ノズルを離してOKです。
小さな穴が開いていないかチェックする
圧縮袋の初期不良や、作業中の引っ張り原因で、小さな穴が開くこともあります。
穴がある場合、残念ですが、新しい圧縮袋に交換しましょう。
圧縮袋にしたいけど、掃除機なし!旅行の時などはどうする?
- 掃除機不要の圧縮袋を選ぶ
掃除機を使わない、旅行用の圧縮袋があります。
100均やホームセンターなどで、
- トラベル圧縮袋
- 旅行用圧縮袋
といった名前で、販売されています。
巻くだけで、簡単に圧縮できるため、掃除機がない時も便利。
巻いたままの収納も可能です。旅行バッグの、ちょっとした隙間にも適しています。
- チャック付き整理パックでも代用できる
チャック付き整理袋は、100均だとA4サイズ6枚入りと、コスパも良好です。
ただし、圧縮袋に比べて、強度は落ちます。また、カチカチに圧縮はできません。
少しでも空気を抜いて、荷物を薄く、コンパクトにしたい人向けです。
スペースを節約したいけど、圧縮袋にお金をかけたくないって時にはいいですね。
まとめ
- 使用する圧縮袋の説明をよく読み、手順どおりに実践すると上手く圧縮できる
- 吸引する前に、掃除機内のゴミは捨て、紙パック式なら新しい物に交換しておく
- バルブの不適合などで吸引がスムーズにできない時は、チャック部分に隙間を作り、ノズルを差し込んで吸引する
- ハンディタイプの掃除機では吸い込む力が弱いため、吸引力の強いキャニスタータイプの掃除機がベスト
- 圧縮したいけど掃除機がない場合、巻くだけで圧縮できるトラベル用圧縮袋が便利
最近、売れないあなたへ
メルカリより、「キャロット」なら簡単に売れる!<PR>
「キャロットって何?」
- 地域限定のフリマアプリ
- 梱包する手間がないので、ラク
- 送料もずっとゼロ円
「捨てようか迷ってる」
ってあなたも、発送がいらないので、空き時間でサクっと売れます。
アプリのダウンロードは無料です!
↓↓↓
スポンサーリンク