お皿の梱包方法

お皿の送り方は?

割れ物なので、特に包装が重要!お皿を梱包ポイントを具体的に見ていこう!

  • お皿の梱包方法
  • お皿を安く送る方法
  • 梱包する時のコツと注意点
  • お皿の梱包例

をまとめました。


 

お皿の梱包方法

  • 割れない工夫を

1. お皿の取手から、新聞紙で包む

お皿の梱包方法2

取手がついているので、左右の取手部分から緩衝材で包みましょう。

  • 新聞紙
  • プチプチ
  • クレープ紙

などが、使いやすいですね。

今回は、新聞紙を使用します。

 

2.次に、全体を新聞紙で包む

 お皿の梱包方法3

新聞紙の中央にお皿を置き

中心に向かって、新聞紙を折る

 

3.隙間を埋めて、お皿を固定

 お皿の梱包方法5
お皿が箱の中で動いてしまうと、衝撃によって割れる可能性が出てきます。

お皿と箱の隙間を、緩衝材で埋めていきます。

 

4.お皿を入れた箱を包装紙で包む

 お皿の梱包方法6

包装紙は100円均一等でも手に入ります。

家にある紙袋などを綺麗に切って利用すると、料金も掛からずに簡単にできますね。

 

5.包装した箱を、ビニールで包み完成

 お皿の梱包方法7

雨がいつ振っても良いように、ビニールでの最終梱包は必須です。

外側をビニールにする事で、中の箱も濡れ無いので、購入者様が不快な思いを
する事がありません。

次に、安く送る方法を見ていきましょう!

 

お皿を安く送る方法

  • 安さだけなら、定形外郵便、でも・・・

普通郵便でお皿が割れる

お皿は割れ物なので、安く送れる定形外郵便では、もしもの時に補償されません。

そのため、割れても困らないように、ゆうパックや宅急便で、必ず補償のある発送方法をすると安心です。

もし、定形外郵便で送るなら、「割れ物マーク」の記載は必須ですね。

 

 

  • メルカリなら、らくらくかゆうゆうメルカリ便を

今回梱包したお皿は、縦、横、奥行きの合計が43㎝

60サイズで郵送が出来ます。料金を見てみましょう。

2kg以下の物であれば

らくらくメルカリ便

  • 60サイズ(60㎝以下)

=700円(税込)

 

25kgまで対応可能な
ゆうゆうメルカリ便

  • 60サイズ(60㎝以下)

=700円(税込)

 

2つの郵送サービス共に全国一律の料金です。
また、配送トラブル時には、補償もあり安心です。

  • お皿を数枚送る場合
  • 2㎏以上の可能性がある場合

は、ゆうゆうメルカル便がお得ですね。

 

梱包する時のコツと注意点

ポイント

梱包の際には、適切なサイズの箱を選ぼう

箱が小さすぎると、お皿と箱が直接、触れてしまいますので、衝撃を受けやすくなります。

また、大き過ぎると緩衝材を多く詰める必要があり、郵送代も高くなります。

 


 

箱をかるく振って隙間のチェック

箱に詰めた後には、箱を左右に揺らして、

  • お皿が動いていないか

確認してみましょう。

配送中に少しでもお皿が動いてしまうと、擦れてしまって破損の原因になります。

隙間が残っていれば、お皿と箱が当たる音がします。

 

必ず最後にビニールで包む

配送時に濡れてしまうと、箱はフニャフニャに

お皿は衝撃に弱いので、箱が濡れない配慮を忘れずに心がけましょう

 

注意点

  • 出っ張りや取っ手は、別に梱包を

凹凸があるお皿は、先に緩衝材で包みましょう。その後に、全体を梱包していくことが大切です。

少しの衝撃で、欠けてしまう可能性があるためですね。

購入者様から満足して貰える梱包のポイントは、他にもあります。

次の梱包例を見てみましょう。

 

お皿の梱包例

  • お皿のデザインと同じ梱包をすると喜ばれる

皿が届いた。梱包をとめるマスキングまでラブライブ使用とはやりますねぇ…

ただの梱包材だとしても、好きなものが使用されていると嬉しいですよね。

箱を開ける前から好印象ですね。

 

  • とにかく綺麗な見た目が、印象を良くする

きれいな箱を使用することは、ポイント。更に外側の梱包時にもテープをきれいに貼る等、配慮したいところです。

ちょっとした作業を丁寧にすることで、見た目が大きく変わります。

 

お皿の送り方Q&A

割れない梱包のポイント

形のある部分は、重点的な梱包をする

お皿の梱包
取手や飾りなどが付いているものは、割れやすいです。

先に梱包をしてから、全体的な梱包を、心がけましょう。

 

箱の中にスキマを作らない

梱包材に大切なのは、お皿を守るクッションです。

  • プチプチ
  • 新聞紙
  • 広告紙

を使用して、スキマを埋めるようにしましょう。

そのまま包む、入れる前に一旦、紙をグチャグチャと丸めることが、ポイント。クッションの役割を十分に果たしてくれます。

 

蓋は別梱包で

時々、蓋が付いたお皿を目にします。

蓋もセットで、一つのお皿ですが、梱包は分けておこないましょう。

 

数枚のお皿を送る時のポイント

  • 梱包は、1枚ずつ

お皿数枚をまとめて梱包してしまうと、傷やヒビの原因となります。

梱包後は、重ねて箱に詰めてok。

数が多くなった場合や平たいお皿の時は、立てて入れていくと梱包しやすいでしょう。

常に最悪の状況を予測し、最善の状態を選択しましょう。

 

箱の底にも一工夫を

箱の底に丸めた新聞紙を敷き詰めて、クッション性を高めましょう。

更に、細長くした新聞紙をお皿のふちに巻き、立てて並べて入れましょう。

では、形が異なるお皿はどうでしょう?

常に同じサイズのお皿ばかりとは、限りませんよね。

 

サイズ違いのお皿を一緒に送る場合

  • 各食器の形状に注目

圧力に弱い平皿は、立てて入れるようにします。

深皿は、十分にクッション材を詰めて、上に重ねて入れられます。

その際、上にくるお皿が軽く小さい物になるようにしましょう。

 

  • 高さを揃える

梱包の際には、出来るだけ高さを揃えましょう。

高さが異なり、上部が平行にならない場合は、新聞紙で調整をしましょう。

 

まとめ

  • 必ず、複数枚のお皿も1枚ずつ梱包
  • お皿は割れ物なので、郵送方法は安いだけでなく、補償を
  • 隙間は必ず緩衝材で埋めてスキマをなくす

割れ物にやさしい梱包素材があると、便利だね!

 


 

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク