折り曲げ厳禁の手書きの書き方1

折り曲げ厳禁を手書きでの書き方は?

コツをおさえると目に留まりやすくなるよ!実際の書き方をレクチャーするね!

  • 折り曲げ厳禁を手書きでの書き方は?
  • 折り曲げ厳禁を手書きでの書く時のポイント
  • 折り曲げ厳禁を手書きでの書き方の注意点
  • 折り曲げ厳禁を手書きでの書き方Q&A

をまとめました。

折り曲げ厳禁を手書きでの書き方は?

  • 赤い字で目立つ工夫をする

折り曲げ厳禁の手書きの書き方7

郵便物に折り曲げ厳禁と書く場合、特別な決まりはありません。

だいたい、

  • 赤い文字
  • 余白部分に大きく書く

という工夫をして、書くことが多いです。

郵便配達員が、パッと見てわかるように、目立つ工夫をするのが重要です。

 

普通郵便での記載例

封筒縦置き、宛名縦書きの場合

折り曲げ厳禁の手書きの書き方3

左下の何も書いてない部分に、赤字で大きく、縦書きで、折り曲げ厳禁と書きます。

周りをしかくで囲むと、より目立つのでグルっと囲むのがベター。

折り曲げ厳禁の手書きの書き方4

 

封筒縦置き、宛名横書きの場合

折り曲げ厳禁の手書きの書き方5

真ん中より下の部分に、余白ができます。だいたい全体の3分の2より下の右寄りに、折り曲げ厳禁と書くと目立ちますね。

 

封筒横置き、宛名横書きの場合

折り曲げ厳禁の手書きの書き方6

右下の余白部分に、赤い字で大きく目立つように書きます。

 

レターパックでの記載例

品名を書く欄に、折り曲げ厳禁と記入する

折り曲げ厳禁の手書きの書き方8

品名を書く場所の余白に、赤字で折り曲げ厳禁と書きます

今回は、赤枠のタックシールに記入して、貼り付けています。

折り曲げ厳禁の手書きの書き方9

レターパックブラスは、郵便配達員の直接手渡しのため、折り曲がる危険性は低いです。でも、レターパックライトは郵便受けに入れるので、折り曲がるリスクがあります

目立つ文字で、記入するようにしましょう。

 

スマートレターでの記載例

真ん中の余白部分に書く

折り曲げ厳禁の手書きの書き10

スマートレターは、中央部分に、何も書いていない部分があります。

折り曲げ厳禁の手書きの書き方11

直接、赤字で書くか、シールやスタンプを貼るといいですね。

わかりやすく動画でも説明してるよ!


 

折り曲げ厳禁を手書きでの書く時のポイント

赤い文字で書く

折り曲げ厳禁の手書きの書き方12

通常だと、宛名を黒字で書きます。そのため、注意書きは赤字で書く方が目立ちます

 

濃く大きい文字を意識する

赤字で書いたとしても、すみっこに小さくだと見落としてしまいます

大きく書き過ぎるのはNGですが、パッとみてわかる程度の、濃く大きな字で書くのがポイントです。

 

手作りシールもおすすめ

折り曲げ厳禁の手書きの書き方15

封筒に注意書きを書く機会が多いって人は、シールを作っておくのも便利です。

100均でも、赤枠で囲まれたタックシールが売られています

折り曲げ厳禁の手書きの書き方16

手書きで折り曲げ厳禁って書き、そのまま貼るだけなので楽チンです。

他にも、市販品や、スタンプなんかもあります。オークションやフリマアプリの利用で、頻繁に書くって場合は、あらかじめ準備しておくと時短になりますね。

 

 

折り曲げ厳禁を手書きでの書き方の注意点

薄い文字だと目立たないので太字が◎

折り曲げ厳禁の手書きの書き方13

赤い文字でも、薄い鉛筆や細字のボールペンだと目立ちません。また、水性ペンだと配送途中で消えたり、にじむ可能性も。

濃く書ける、太字の油性ペンがベストです。

 

折り曲げ厳禁と書いても強制力はない

目立つ文字で折り曲げ厳禁と書いても、配達員が守る義務はありません。ようするに、法的な効力はないので、万が一何かあった場合は、自分の責任になります

あくまでも、「気をつけて扱って欲しいです」という注意喚起であり、他の郵便物と同じ扱いになるんですね。

不安なら、厚紙で補強するとか、書留などの補償付きのサービスを利用するのが一番です。

 

折り曲げ厳禁を手書きでの書き方Q&A

黒で書いても良い?

黒でもいいけど目立たない

折り曲げ厳禁の手書きの書き方14

宛名が黒字なので、折り曲げ厳禁の注意書きは、赤字がより目立ちます。。さらに、しかくで囲むと、より目を引きやすいです。

黒でも送れますが、見落とされるリスクがあるので、気をつけましょう。

 

場所はどこでも大丈夫?

宛名から離れた余白部分がベスト

折り曲げ厳禁の手書きの書き方17

宛名に近すぎると、ゴチャゴチャして、分かりにくいです。少し離れた、何も書いていない部分だと、パッと目につきやすいですね。

具体的には、

  • 封筒縦置き、宛名縦書きの場合:左下に縦書き
  • 封筒縦置き、宛名横書きの場合:右下に横書き
  • 封筒横置き、宛名横書きの場合:右下に横書き

がいいでしょう。

 

折り曲げ厳禁と書いたのに曲げて届いたら?

折り曲げ厳禁というサービスはない

実際のところ、折り曲げ厳禁というオプションサービスはありません。つまり、万が一、折り曲がって中身が破損した場合でも、損害を請求することはできないってことです。

もし不安なら、書留のオプションをつけるのが、おすすめです。

書留にすることで、対面手渡しとなり、郵便受けに入れる時に、折れる事故が防げます。さらに、追跡と補償もプラスされるので、もしもの時も安心ですね。

 

折曲厳禁の書き方でもいい?

折曲厳禁の書き方でもOK

折り曲げでも、折曲でも、お好みでどうぞ。余白が少ないと、字数が多いと書けないってこともあるので、場面によって使い分けてください。

 

まとめ

  • 折り曲げ厳禁の文字は、余白部分に赤い字で大きく、目立つように書く
  • 折り曲げ厳禁の自作シールや、市販シール、スタンプがあると便利
  • 薄い字や細字だと目立たないので、濃い太字で書くのがベター
  • 折り曲げ厳禁というサービスはなく、注意を促すだけなので、心配なら書留をオプションにつけると安心

「折り曲げ厳禁と書いても、折り曲げられた!」との声も出てるね。記載しても意味ないか?下の記事でまとめたよ!

郵便の折り曲げ厳禁は意味ない?折り曲げられた声と対処法も

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク