缶バッジの送り方は?
プチプチやダンボールの梱包を教えるよ!小さいサイズなので、送る枚数によって送り方を変えよう!
- 缶バッジの梱包方法
- 缶バッジを安く送る方法
- 梱包する時のコツと注意点
- 缶バッジの送り方Q&A
をまとめました。
缶バッジの梱包方法
プチプチで包装する方法
- ビニール袋に入れて、プチプチで梱包しよう
水濡れ防止のため、ビニール袋に入れます。
百円ショップなどに売られている、OPP袋やジップロックでも良いです。
1.端をテープで止める
袋の余った部分を折りたたんで、テープで止めます。
セロハンテープやマスキングテープを使うと良いですね。
2.プチプチで巻く
プチプチで巻きます。凹凸がある方を内側にするのがおすすめです。
さらに2~3重にすると、安全ですね。
3.テープで止める
端をセロハンテープやガムテープで止めます。
4.封筒などに入れて完成
封筒や箱に入れたら完成です。
プチプチなしの場合
- 段ボールで挟んで、ビニール袋へ入れよう
1.段ボールを切る
缶バッジよりも一回りくらい大きいサイズで、段ボールを2枚切ります。
2.ピンの場所に穴を開ける
切った段ボールの1枚の真ん中らへんに、ピンが出るように穴を開けます。
カッターなどで切ると良いです。
3.缶バッジを挟んで固定
先ほど切った穴からピンが出ていることを確認して、もう1枚の段ボールと缶バッジを挟み、
端をテープで止めて、固定します。
4.ビニール袋に入れます
水濡れ防止にビニール袋に入れましょう。
OPP袋などを使用すると良いです。
5.テープで止め、封筒や箱に入れたら完成
袋の余った部分は折りたたんで、端をテープで止めます。
テープはセロハンテープなどはがれにくいものにしましょう。
封筒や箱に入れたら完成です。
缶バッジを安く送る方法
缶バッジ1個を送る場合
- 一番安い方法なら定形外郵便
定形外郵便が最も安い発送方法です。
上記で扱った缶バッジの場合、
34×25×3㎝以内(規格内)なので、、120円で送れます。
ただし、追跡サービスや補償などは無いので注意が必要です。
- 追跡サービス付きならクリックポストが安い
追跡サービスが付いていて、一番安いのは、クリックポストです。
ネットでの登録やクレジットカードが必須になりますが、
34×25×3㎝以内であれば、全国一律185円で送ることが出来ます。
なお、追跡確認はできますが、補償は無いので注意しましょう。
- 補償付きなら宅急便コンパクトが安い
補償も付いていて、安く発送できるのは宅急便コンパクトです。
24.8×34㎝の薄型専用BOXを利用すれば、594円で発送することが出来ます。
- クロネコメンバーの方
- 宅配所への持ち込み
- 送り状情報のデジタル化
などの各種割引をすべて適用すると、最大割引額250円になるそうなので、利用したいですね。
次に、複数の缶バッジを送る場合の方法についてみていきましょう。
複数の缶バッジを送る場合
- たくさん発送する場合も、定形外郵便が安い
やはり複数の場合でも、定形外郵便は安いです。
補償がありませんので、1つずつの缶バッジを丁寧に梱包することが大切です。
- 10個程度の缶バッジなら、宅急便コンパクトが安い
20×25×5㎝の専用BOXに収まる個数であれば、594円で発送することが出来ます。
クロネコヤマトの各種割引をすべて適用すると、最大割引額250円になります。
- 20個以上なら、ゆうパックが安い
梱包後の全体のサイズが縦×横×高さ=60㎝(25kg以下)に収まる場合、
東京→東京間、800円で発送できます。
メルカリで送る場合
- 1個の缶バッジを送るなら定形外郵便が安い
メルカリで缶バッジを送る場合も、定形外郵便が一番安いです。
缶バッジ1個であれば、50g以内に収めることで、120円で発送可能です。
ただし、補償が無いので注意が必要です。
- 10個の缶バッジを送るなら、らくらくメルカリ便が安い
10個程度の缶バッジであれば、らくらくメルカリ便の
宅急便コンパクトを利用するのが安いでしょう。
20×25×5㎝の専用BOXに収まれば、380円で発送可能です。
- 20個以上の缶バッジを送るなら、らくらくメルカリ便orゆうゆうメルカリ便
らくらくメルカリ便の宅急便を利用すると、
- 60サイズ(2㎏まで)600円
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックを利用しても、
- 60サイズ(25kgまで)600円
で、同じ金額ですね。
どちらも全国一律料金となっています。
それではヤフオクの場合はどうでしょうか。
ヤフオクで送る場合
- 1個の缶バッジなら定形外郵便が安い
ヤフオクの場合も、缶バッジ1個であれば定形外郵便が安いです。
50g以内に収めることで、120円で発送できます。
- 10個の缶バッジなら宅急便コンパクトが安い
10個程度であれば、宅急便コンパクトが安いです。
専用BOXを利用して、全国一律380円で発送することが出来ます。
- 20個の缶バッジなら、ゆうパック(おてがる版)orヤフネコ宅急便が安い
ゆうぱっく(おてがる版)を利用すると、
60サイズ(25kg)600円で
ヤフネコ宅急便の利用でも、
60サイズ(2㎏まで)600円で
発送できますので、同じ金額ですね。
では、缶バッジを梱包する時のコツと注意点についてまとめていきます。
梱包する時のコツと注意点
ポイント
ビニール袋で必ず包む
缶バッジは傷がつきやすく、塗装もとれやすい物です。
また、水に濡れるとさびてしまうこともあります。
必ずビニール袋に入れて梱包しましょう。
プチプチは2~3重にする
段ボールでの梱包よりも
- プチプチの方が見た目も良い
- 重くならない
のでオススメです。
さらに、プチプチを2~3重にすることで、確実に破損を防げると良いでしょう。
注意点
定形郵便はNG。定形外郵便にする
定形郵便のサイズに収まると、発送料金が安くなります。
しかし、郵便物の仕分けの際に、定形郵便は機械のプレスがかかる場合があり、缶バッジが破損する可能性も。
実際にそれでトラブルとなっている事例もあります。
そのため、郵便で発送する場合は定形郵便ではなく「定形外郵便」になるように、封筒のサイズを確認しましょう。
次に注意点です。
プチプチの凹凸部分を内側にする
基本的にプチプチは、裏表どちら向きにしても問題はないと言われています。
ですが、凹凸部分が内側(商品側)の包装を好む人が多いです。
念のため、凹凸部分を内側にして、巻くようにしましょう。
心配な時は「加圧厳禁」と記載
他の荷物で押しつぶされることが不安な時は、表に「加圧厳禁」と記載することも1つの方法です。
配送業者が、注意して運んでくれるメリットがありますね。
次に、缶バッジの送り方についてまとめていきます。
缶バッジの送り方Q&A
重さ、サイズはどのくらい?
- 6×6㎝の缶バッジなら、約10g
- 小さめの缶バッジ(6×6㎝)は、約10g
の重さが目安です。
梱包後には、長形3号(12×23.5㎝)の封筒に梱包できます。
厚さが1㎝以内だと定形郵便になってしまいますが、プチプチで2~3重にすると1㎝を超えます。
厚さを作ることで、定形外郵便になるように梱包しましょう。
- 8×8㎝の缶バッジなら、約20g
- 8×8㎝の缶バッジの重さは約20g
が目安。
梱包後には、角形3号(21.6×27.7㎝)の封筒がちょうど良いでしょう。
封筒の余った部分は折ってテープで貼りましょう。
- 10×10㎝の缶バッジなら、約35g
大きめの缶バッジ(10×10㎝)は約35g。
梱包をすると50gを超えることがあります。
封筒は角形3号(21.6×27.7㎝)の封筒がちょうど良いです。
ヘコミがある時の送り方ポイント
熱して冷やしてもヘコミは直らない
ドライヤーなどで缶バッジを熱した後に
↓
冷却スプレーなどで冷やす
と、缶バッジのへこみを直すことができるとウワサがあります。
でも、
- 缶バッジを傷つけたり
- 塗装をはがしたり
する危険があります。
直る可能性も低いので、おすすめしません。
分解はしない
缶バッジを一度分解して、裏側からヘコミを押し出し、またくっつけなおす方法もあります。
とはいえ、完全に元の通りに直せるとは限りません。
一度へこんでしまった缶バッジを、分解して直すのはやめましょう。
- ヘコミがあることを発送先に事前に伝えておく
もし、缶バッジを発送する際にヘコミを見つけた場合には、
必ず相手の人に凹みがあると伝えましょう。
後から見つかると、トラブルに発展するかもしれません。
次に、複数の缶バッジを送るときのポイントについてお伝えします。
複数の缶バッジを送る時のポイント
1つ1つ梱包する
缶バッジを受け取る側は、1つ1つが大切な商品です。
手間はかかりますが、バラバラに梱包するようにしましょう。
重ねないように封筒や箱に入れる
重ねてしまうと、缶バッジ同士が傷つけあったり、
ぶつかりあって梱包がはがれる原因になります。
バラバラに梱包した後も、できるだけ重なり合わないように、横に並べて梱包すると良いでしょう。
封筒ではなく箱を使う
数の多い缶バッジのときは、無理に一つの封筒に入れず、箱を使いましょう。
小さめの段ボールをスーパーで貰ったり、購入したりできます。
では、封筒と段ボール、どっちで送るの方が缶バッジには適しているのでしょうか。
缶バッジは封筒?ダンボール?どっちで送るべき?
- 1個など少数なら封筒で送る
1個の缶バッジであれば、封筒の方が良いでしょう。
箱に入れると、無駄な空間を埋めないといけません。缶バッジが動いて、壊れてしまう原因に。
少数なら、無駄な動きがでない封筒がベストです。
- 2~3個なら緩衝材付き封筒を使う
2~3個の缶バッジを送りたいときには、プチプチが中に既に入っているタイプの封筒を使うと便利です。
もちろん普通の封筒でも、1つずつ丁寧に梱包すれば、問題なく送れます。
- 複数個なら箱を利用する
10個を超えるようなときには、箱を使うことをおすすめします。
丁度良いサイズの箱に、隙間が無いように、緩衝材なども使いながら梱包しましょう。
まとめ
- 缶バッジの梱包は、ビニールに入れて封筒or箱へ
- 発送方法は、定形外郵便が1番安い
- プチプチで2~3重にしよう
- 複数缶バッジがあるなら、段ボールを活用
梱包材を安く手に入れる方法
梱包材が、5,000円も安く買える
楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。
5,200円分の梱包材を注文しても
=実質200円
で買えちゃうんです。
- 発行する手数料はゼロ
なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。
作った後も、ずっとお金はかかりません!
↓↓↓
スポンサーリンク