ゆうパケットポストが郵便受けに入らない場合どうなる?

ゆうパケットポストが郵便受けに入らない場合どうなる?

手渡しに切り替わる。留守なら不在票が届く!

  • ゆうパケットポストが郵便受けに入らない場合どうなる?
  • ゆうパケットポストが郵便受けに入らない時の対応
  • 郵便受けに入らなくて困った声やデメリット

をまとめました。

ゆうパケットポストが郵便受けに入らない場合どうなる?

  • 入らないときは手渡し

ゆうパケットポストが郵便受けに入らない場合

ゆうパケットポストで送った荷物は、基本的に、郵便受けへ配達されるのが、決まりです。

ただし、郵便受けに荷物が入らない場合は、手渡ししてくれます

手渡しは、あくまで郵便受けに入らない時の手段です。初めから手渡しの指定はできないので、注意しよう。

 

  • 留守だったら、不在票が投函される

ゆうパケットポストが、郵便受けに入らずに、留守で直接受け取れない場合は、不在票が郵便受けに入れられます

不在票には

  • 再配達の依頼
  • 窓口での受け取り

などの方法が書かれています。

不在票をよく読んで、自分に合った方法で、荷物を受け取ろう。

 

ゆうパケットポストが郵便受けに入らない時の対応

手渡しなら、配達員に合うだけでOK

ゆうパケットポストが郵便受けに入らない場合の対応

ゆうパケットポストが、郵便受けに入らなかったら、配達員がチャイムを鳴らして、知らせてくれます。

手渡し時に、印鑑やサインなどは必要ないので、手ぶらで出ても大丈夫です。

ゆうパケットポストのような、ポストへ投函するだけの配達方法だと、着払い設定自体できないので、現金を用意する必要もありません。

配達員の人は、仕事で忙しく、あまり長くは待ってくれないので、荷物を受け取りたいなら、急いで玄関へ行く・返事をするなどして、在宅中なのをアピールしよう。

 

再配達の申し込み方法はたくさんある

ゆうパケットポストの再配達をお願いする方法は、一種類だけではなく、たくさんの方法があります。

【再配達の申し込み方法】

  • ウェブサイトで申し込める、インターネット受付
  • QRコードを読み込みで申し込める、QRコード受付
  • 電話で申し込む、電話自動受付
  • LINEアカウント「ぽすくま」で申し込める、LINE受付

お問い合わせ番号など、不在票に書かれた情報を入力すれば、簡単に申し込みが可能です。

申し込みの際に、時間や配達先の指定もできるので、少し条件を変えれば、ゆうパケットポストを受け取りやすくなるかも。

 

郵便窓口で直接取りに行くなら、不在票を忘れずに

郵便局に直接受け取りに行くなら、不在票・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)・印鑑が必要です。

「どこの郵便局に行けば受け取れるのか?」「何時以降に行けばよいのか?」も、不在票に書いてあるので、しっかりと読んでから、取りに行こう。

 

ゆうパケットポストが郵便受けに入らないで困った声

ゆうパケットポストが郵便受けに入らないで困った声

  • 郵便受けに入らなければ、手渡しに切り替わる

ゆうパケットポストは、郵便受けに荷物を届けるサービスです。なのに手渡しで受け取って、非常にビックリしたという声をよく聞きます。

ゆうパケットポストは、郵便受けに荷物が入らないとき、手渡しに切り替わるという仕組みになっています。決して、配達員の自己判断で、手渡しをしているわけではありません。

ただし、荷物が郵便受けに入るか、入らないかを決めるのは、配達員の人です。ゆうパケットポストで送られたからといって、100%郵便受けに届けられると思わないほうが、良いかもしれません。

 

  • 郵便受けが小さいなら、受け取り方を変えよう

ゆうパケットポストは、厚さ3cm以内で送るように決められています。

しかし、郵便ポストに投函できれば、送れてしまうので、実際は、厚さ3~7cmの荷物が送られるのも、珍しくはありません。

家にある郵便受けの口のサイズは、大きいものもあれば、小さいものもあり、一番小さいと、厚さ3cmの荷物がギリギリ入る大きさとなります

送られたゆうパケットポストが3cmより厚ければ、郵便受けに入らない可能性があります。

もし何度も、郵便受けに届かないのなら、コンビニ受け取りにするなど、方法を変えるのもアリかもしれません。

 

宅配ボックスを置くのもおすすめ

ゆうパケットポストが入らないほど、郵便受けが小さくても、簡単に交換はできません。マンションや、アパート、社宅などは、ほぼ無理だと思います。

外出していても、自宅で荷物を受け取りたいなら、宅配ボックスを置くのがおすすめです

  • 金庫のように盗難されにくい固定タイプ
  • ドアに引っ掛けるだけで設置できる簡易タイプ

など種類も選べます。

宅配ボックスを設置した後に、配達郵便局へ依頼書を提出すれば、ボックスに荷物を届けてくれます。

 

置き配バック「OKIPPA」が便利

宅配ボックスに入れてもらえるようにするには、依頼書を郵便局に提出しないといけません。

置き配バック「OKIPPA」を利用すれば、申請する必要なく、玄関に置いておくだけで、置き配してくれます

依頼書を出す手間もなく、 自分で宅配ボックスを用意するより、安く済むので、おすすめです。

>>>置き配バッグ「OKIPPA」の詳細

 

ゆうパケットポストで郵便受けに入らなかったデメリット

連絡しないと再配達されない

ゆうパケットポストが郵便受けに入らなかったデメリット

不在票が投函されると、電話やネットで連絡しない限り、再配達はされません

不在票を見つけたら、すぐに連絡するのを、おすすめします。

連絡したときに、届け先や時間帯を選べるので、確実に受け取れるようにしよう。

 

荷物が置いてあるのは、集配郵便局

直接、荷物を受け取るなら、郵便局の窓口に行く必要があります。

ですが、近所の郵便局に置いてあるわけではありません。

集配郵便局という、実際に荷物を集めたり、配達したりするのが、役目の郵便局があります。届かなかった荷物も、この郵便局に保管されます

集配郵便局は、普通の郵便局より数が少ないので、荷物を取りに行くのに、時間がかかるかもしれません。

もし近所の郵便局で受け取りたかったら、再配達をお願いするとき、配達場所を受け取りたい郵便局に指定しよう。

 

不在が続くと、差出人に返ってしまう

ずっと荷物を受け取らないでいると、受け取る気がないと判断され、差出人へ返送されてしまいます。

不在票が投函されてから、7日間しか集配郵便局に保管されません

早めに再配達か、直接取りに行って、荷物を受け取ろう。

 

まとめ

  • ゆうパケットポストが郵便受けに入らなかったら、手渡しになる
  • 再配達を頼む・直接取りに行くなら、不在票を無くさないように
  • 郵便受けが小さかったら、受取場所を変える
  • 宅配ボックス、置き配バックを置くのもおすすめ
  • ゆうパケットポストは7日間受け取らないと返送される

最近、売れないあなたへ

メルカリより、「キャロット」なら簡単に売れる!<PR>

買取アプリで商品を売る人

「キャロットって何?」

  • 地域限定のフリマアプリ
  • 梱包する手間がないので、ラク
  • 送料もずっとゼロ円

「捨てようか迷ってる」
ってあなたも、発送がいらないので、空き時間でサクっと売れます。

梱包がいらないフリマアプリ

アプリのダウンロードは無料です!

↓↓↓

今すぐダウンロードする

 

スポンサーリンク