ゆうパックが遅い!
配達が遅れてる理由はさまざまなんですね!具体的にゆうパックが届かないワケを見ていこう!
- ゆうパックが遅い!届かない5つの原因
- ゆうパックが届かない時の対処法
- ゆうパックが遅い時のQ&A
をまとめました。
ゆうパックが遅い!届かない5つの原因
天候や自然災害での遅延
悪天候や自然災害の場合
- 通行止め
- 道路の混雑
- 配達地域の制限
などにより、大幅な遅延の可能性があります。
被害状況により、状況が落ち着くまで遅れる可能性があります。
連休による混雑
- 年末年始
- GWなど連休中
は道路が混みます。
そのため、配送遅延が起きる可能性があります。
また、年末年始は荷物が集中することから、遅延が起きることもあります。
だいたい2-3日程度の遅れが予想されます。
住所などの記載情報の間違い
送り主が記載した情報に不備や間違いがある場合、正しい情報を調べるため、遅延が起こります。
また、住所が特定できない場合には「宛先不明」として送り主に返送されます。
返送手続きまでされてしまった場合、最大で1〜2週間後に、送り主に返送されることも。
配達先が遠く時間がかかっている
沖縄、北海道などの離島は、通常より配送に時間がかかります。
本州から送られる荷物は、時間がかかると考えておきましょう。
通常の配送より、+1〜2日は余裕をみましょう。
航空輸送できない荷物だった
荷物の内容品によって、飛行機に乗せることができないものがあります。
航空輸送出来ない場合、配達がゆっくりな陸送でのお届けとなるので、通常より到着が遅れます。
そのため、1週間前後遅れが出ることもあります。
ゆうパックが届かない時の対処法
- お問い合わせ番号から状況を調べる
ゆうパックには「お問い合わせ番号」があります。
お問い合わせ番号では、荷物の現在の状況を追跡する機能があります。
まずは、荷物の状況を確認するようにしましょう。
追跡の仕方は以下の通り。
1.日本郵便のHPの「追跡サービス」へ
>>日本郵便のHPの「追跡サービス」
2. 該当する荷物の「お問合せ番号」を入力
3.荷物の状況を確認
配達が完了するまで、細かな所在地が表示されます。
現在の荷物の場所を確認できることで、おおよその到着日が予測できます。
- 郵便局に電話する
荷物差し出しの郵便局、または追跡状況で確認できる郵便局に、電話で問い合わせをしましょう。
その際、お問い合わせ番号を用意しておきましょう。
- 送り主に発送情報の確認をする
送り主に確認が取れる場合は、記載情報に間違いがないか等、確認をしておくと良いでしょう。
間違いがあった場合、少しでも早く気付ければ「宛先不明」で返送される前に、対応ができる可能性もあります。
もしも、ゆうパックが届かない場合は、まず送り主に確認すると問題解決が早いです。
ゆうパックが遅い時のQ&A
クレームを言いたい時どうする?
状況を確認してから、お客様サービス相談センターへ
まずは冷静になって荷物の状況を確認しましょう。
また、宛先の記載に間違いがないか、送り主に確認をとっておくと良いでしょう。
その上で、意見がある場合は、郵便局のお客様サービス相談センターに問い合わせをします。
【お客様サービス相談センター】
- 固定電話から:0120-23-28-86
- 携帯電話から:0570-046-666(有料)
受付時間
- 平日 8:00〜21:00
- 土日祝 9:00〜21:00
となっています。
遅延した時の補償はあるの?
遅延による保証はなし
日本全国であれば、翌々日には到着する目安です。
ただし、遅延が発生する可能性について、郵便局のホームページでも明記しています。
そのため、残念ながら、遅延による保証サービスは、特に設けていないようです。
ずっと来ないことはある?
紛失したら、損害賠償サービスあり
ゆうパックの紛失は限りなく可能性が低く、ないものと考えても良いでしょう。
でも、万が一紛失した場合には、ゆうパックには損害賠償サービスがついています。
- 最高30万円以下の荷物:実損額を賠償
- 30万円以上の荷物:「セキュリティサービス(370円)」に加入してると、最高50万円までの実損額の賠償
が可能です。
まとめ
- ゆうパックの遅れの原因は、天候や自然災害、連休、記載情報の間違い、配送場所が遠いなど
- 遅れがあったら、まずは荷物の追跡番号で状況を調べる
- サービスへの不満は、お客様相談サービスセンターへ連絡
- 遅延によるゆうパックの保証制度はなし
- 紛失の可能性はとても低いですが、保証制度あり
梱包材を安く手に入れる方法
梱包材が、5,000円も安く買える
楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。
5,200円分の梱包材を注文しても
=実質200円
で買えちゃうんです。
- 発行する手数料はゼロ
なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。
作った後も、ずっとお金はかかりません!
↓↓↓
スポンサーリンク