水濡れ厳禁

水濡れ厳禁と封筒への書き方は?

目立つように大きく書こう!実際の書き方をレクチャーするね!

  • 水濡れ厳禁と封筒への書き方は?
  • 水濡れ厳禁を手書きで書くポイント
  • スタンプやシールで記載するメリット
  • 水濡れ厳禁と封筒への書き方Q&A

をまとめました。

水濡れ厳禁と封筒への書き方は?

  • 赤い字で目立つ工夫をする

水濡れ厳禁1

郵便物に「水濡れ厳禁」と書く場合、特別な決まりはありません。

郵便配達員が、パッと見てわかるように、

  • 赤い文字
  • 余白部分に書く

という工夫をすると良いです。

 

水濡れ厳禁2

縦書き封筒の場合は、左下の何も書いていない部分に赤字で大きく、「水濡れ厳禁」と書きます。

周りを四角で囲むと、より目立つのでおすすめです。

 

水濡れ厳禁3

横書きの場合も、左下端に赤字で大きく、「水濡れ厳禁」と書きます。

宛名に合わせて横書きで記入しましょう。

わかりやすく動画でも説明してるよ!

 

水濡れ厳禁を手書きで書くポイント

赤い文字で書く

水濡れ厳禁ポイント

通常宛名は黒字で書くので、注意書きは赤字で書く方が目立ちます。

黒字だと郵便配達員が見落としてしまう可能性があるので、注意しましょう。

 

濃く大きな字で書く

せっかく赤字で書いたとしても、薄い字やすみっこに小さくだと目立ちません。

スペースを確保して、できるだけはっきり大きな字で書きましょう。

 

文字を太くして、周りを囲む

水濡れ厳禁2

文字は太く書き、周りを四角で囲むとより目立ちます。

ボールペンではなく、太めのマジックで書くと良いでしょう。

 

水濡れ厳禁をスタンプやシールで記載するメリット

  • 手書きの手間がなくなる

水濡れ厳禁スタンプ

手書きでも問題はありませんが、何度も「水濡れ厳禁」と書く場合は、スタンプやシール式のものを使うと記入する手間が省けます

100円ショップには取り扱いがないことが多いので、ネットで買う方が探す手間も少ないかもしれません。

 

  • スタンプなら在庫を気にせず使える

スタンプ式であれば、複数送るものがあっても在庫を気にせず使えます。

 

 

  • シールは時短で手がよがれない

シールははがして貼るだけなので、手間がかかりません。

手が汚れない点も良いですね。

 

 

水濡れ厳禁と封筒への書き方Q&A

水濡れ厳禁マークだけでもいい?

「水濡れ厳禁」の文字があった方がベター

水濡れ厳禁マーク

 

水濡れ厳禁マークでも問題はありませんが、文字があった方がより目立ちます。

模様付きの封筒にマークだけの場合、絵柄と勘違いされてしまう可能性があるので、「水濡れ厳禁」の文字を書きましょう。

 

赤色以外の文字でも良い?

  • 赤字がベスト

水濡れ厳禁赤字

色の決まりはありませんが、注意書きは赤字で書くのが良いです。

他の色で書いた場合、せっかく書いた注意書きを見落とされるリスクがあるので、気をつけましょう。

 

水濡れ厳禁と書いたのに濡れて届いたら?

「水濡れ厳禁」と書いても強制力はない

「水濡れ厳禁」と書いても、配達員が守る義務はありません。

つまり、法的な効力がないので、万が一何かあった場合は、自己責任となります

あくまでも、「水濡れに注意して大事に運んで欲しい」という注意喚起であり、他の郵便物と同じ扱いになります。

心配な場合は、しっかりと中身をビニール袋に入れた上で封筒に入れましょう

または、書留などの保証付きサービスを利用するのが安心です。

 

まとめ

  • 水濡れ厳禁の文字は、縦書き横書きともに左下の余白に書く
  • 水濡れ厳禁を手書きで書くポイントは、赤字で大きく書き、周りを四角で囲む
  • 水濡れ厳禁のスタンプやシールがあると、書く手間が省けて便利
  • 水濡れ厳禁マークだけよりも、赤文字で「水濡れ厳禁」と書かれている方がベター
  • 水濡れ厳禁というサービスはなく、注意を促すだけなので、心配なら厳重な梱包や書留サービスを利用すると安心

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク