レターパックプラスの再配達

レターパックプラスの再配達の時間指定は?

  • レターパックプラスの再配達の時間指定はできるか
  • 再配達の受け取り期限
  • レターパックプラスの再配達Q&A

がわかります。


 

レターパックプラスの再配達の時間指定はできる?

再配達の時間指定はできる

レターパックプラスの再配達は時間指定できる

レターパックプラスを受け取れなかったとき、自宅の郵便受けに、不在連絡票(不在票)が入っているはずです。

不在票を受け取ってれば、再配達の依頼ができるんですね。

もし、入っていない場合でも、追跡番号がわかれば、郵便局に問い合わせて、時間指定で送ってもらうことができます。

 

レターパックプラスの再配達を依頼する方法

不在票がある場合

レターパックプラスの不在票

  • 電話で依頼する

不在通知が入っていれば、再配達の受付ができます。写真の真ん中に書いてある、再配達の受付につなげば、あとは、必要事項は、受付先が教えてくれます。

再配達依頼の電話番号は、郵便局によって異なるので、不在票をチェックしたいですね。

電話で再配達を頼む場合は、固定電話は無料でかけられますが、携帯電話は有料です。

音声案内に従って、4つの内容を入力すれば、受付は完了です。

①あなたの名前と差出人の名前(自動音声では不要)
②あなたの郵便番号
③追跡番号
④再配達希望時間

不在票をなくした場合は、総合窓口へ

0120-23-28-86

携帯電話から
0570-046-666

 

  • ネットで依頼する

レターパックプラスの再配達をネットで
ネットで再配達の受付をするときは、3つの項目を入力すれば受付できます。

①追跡番号
②配達先情報
③再配達希望時間

ネットなら、スマホから無料で、いつでも依頼できるので、お得ですね。

>>日本郵便【配達依頼受付】

 

  • LINEで依頼する

LINEで再配達を依頼できる会社が増えていますよね。

郵便局もLINEで再配達を依頼できます。不在票にQRコードがついている場合もあります。

もしなくても、簡単にLINEの検索で、郵便局の公式アカウントを探せます。目印は、イメージキャラクターのぽすくまです。

レターパックプラスの再配達用のライン

>>日本郵便【LINEで再配達】

友だち追加をすれば、LINE上で再配達の依頼ができます。メッセージに「再配達」と送ると、案内がすぐに返信されますよ。

 

不在票をなくした場合

  • 追跡番号があれば依頼できる

不在票をなくしても、再配達の依頼ができます。最低限必要な情報は、追跡番号です。

事前に、差出人から追跡番号を聞いておくと、安心ですね。

郵便局のHPの再配達受付に、必要事項を記入すれば、時間指定で、再配達してもらえますよ。

必要な情報は3つです。

①追跡番号
②配達先情報
③再配達希望時間

 

  • 不在票も追跡番号もなくても、郵便局に問い合わせる

いろいろなミスが重なり、不在票も追跡番号もわからない場合でも、再配達を依頼することができます。

でも、店舗の対応によるところが多いので、必ずできるとは限りません。

まず、近くの郵便局に問い合わせます。必要な情報は6つです。

①差出人の名前
②差出人の住所
③あなたの名前
④あなたの住所
⑤レターパックライトで送られてくること
⑥荷物の中身

1~5の情報は必須です。

郵便局で確認が取れたら、時間指定で再配達をしてもらえます。

 

レターパックプラスの再配達の受け取り期限

受取期限は7日間

レターパックプラスの再配達の保管期間

レターパックライトは、手渡しで配達されます。もし、お届けできなかった場合は、郵便局に持ち帰り、7日間、保管されます。

再配達の依頼がない限り、配達されません

郵再配達の依頼は、便局に保管されている期間だけ受けてもらえます。

不在票を受け取ったら、なるべく早めに再配達を

 

依頼すれば保管期間を延長できる

もし、あなたがどうしても再配達を受け取れない場合、10日間まで、保管期間を延長することができます。

  • 不在票
  • 身分証明証

があれば、無料で保管期間の延長依頼ができます。お近くの郵便局に、電話でも、窓口でもどちらでもOKです。

もし、不在票がなくても、追跡番号がわかれば、同じ手続きができるので、安心してください。

 

  • 長期不在する場合は、30日間まで保管してくれる

また、長期不在する場合は、最大30日間まで保管期間を延長できます。

でも、不在届が受理されると、他の郵便物も全て、30日間郵便局に保管されます。注意して申し込みましょう。

>>日本郵便【長期間不在とする場合の郵便物等の配達】

 

保管期間を過ぎると、差出人へ返送される

保管期間を過ぎたレターパックプラスは、差出人へ返送されます。差出人に依頼すれば、あなたの都合の良い日に送ってもらえるかもしれません。

でも、この方法は、差出人に負担が大きく、おすすめしません。1度使ったレターパックプラスは、再利用できないので、新たに購入が必要です。しかも、梱包をもう一度することになります。

大切なものだからこそ、手渡しできるレターパックプラスで送られてきます。保管期間内に、受け取るようにしましょう。

 

再配達ができない原因は何がある?

追跡番号の入力ミス

レターパックプラスの再配達できない人

レターパックプラスの再配達の依頼では、必ず、追跡番号の入力があります。

記載されている、11~13桁の番号を、正しく入力できているか、確認しましょう。

よくある間違いとして、お知らせ番号や郵便番号と勘違いして、入力していることがあります。

 

荷物が郵便局に戻っていない

お手元に、不在票があっても、すぐに再配達の依頼ができない時があります。

再配達に必要な情報は、郵便物が郵便局に戻ってから更新されます。再配達の依頼が早すぎると、荷物が探せないことがあります。

時間をおいてから、再度、再配達の依頼をしてみてください。

 

  • わからない場合は、郵便局に問い合わせよう

まれに、追跡番号が正しくても、しばらく時間をおいても、レターパックプラスの再配達の依頼ができないことがあります。

どうしても原因がわからない時は、郵便局に問い合わせましょう。電話でも窓口でもOKです。

問い合わせるときに必要な情報は、5つです。

  1. 追跡番号
  2. あなたの名前
  3. 差出人の名前
  4. レターパックプラスで送られてくること
  5. 荷物の中身

5つの情報があれば、郵便局で荷物を探してくれるので、再配達の依頼ができます。あれこれ悩むよりも、サクッと問い合わせた方が早いこともあります。

 

レターパックプラスの再配達Q&A

再配達は何回までしてくれる?

  • 保管期間内なら何度でもOK

レターパックプラスの再配達は何度でもできる

レターパックプラスは、対面で届くものです。あなたが受け取らない限り、配達は終わりません。再配達の依頼をすれば、何度でも配達してくれます。

でも、1日に何回も届けてもらうことは難しいかもしれません。

届けられなかったレターパックプラスが郵便局に戻ってから、郵便物の情報が更新されます。

情報の更新が17時近くだった時、当日中に再発の依頼ができないかもしれません。

 

  • 余裕を持って受け取る

レターパックプラスの保管期間は、通常は7日間です。電話や窓口で、延長申請すれば、10日間、保管してもらえます。

でも、ギリギリに再配達の依頼をするのは危険です。保管期間は、店舗によって、営業時間で区切っている場合があります。

保管期限の最終日に、

「再配達の依頼をするつもりが、営業時間を過ぎてしまった」

とならないよう、余裕をもって依頼しましょう。

 

  • 良心的には3回まで

再配達の依頼をするのは、面倒に感じる一方、配達員に申し訳なさも感じますよね。

1回、2回は、誰しもミスが重なることがあります。でも、良心的には、3回目くらいで、受け取れるように、調整しましょう。

 

夜間に受け取る方法は?

  • 再配達の依頼時間は21時まで

レターパックプラスの再配達は夜間でもできる
レターパックの再配達の依頼を頼める時間帯は、5つありますが、夜間は2つです。

  • 18~20時
  • 19~21時

再配達を頼む場合、最も遅い時間は、19~21時になります。

 

  • 当日の再配達の依頼は17時までできる

もし、再配達を依頼する場合、当日なら17時まで受け付けてくれます。

17時までに、再配達の依頼

夜間の時間帯を希望

すれば、当日中に受取ることができます。

 

  • ゆうゆう窓口は24時間営業

不在票はあるが、17時までに再配達の依頼ができなかったり、21時までに受け取れない場合があると思います。

夜間の受け取りは、ゆうゆう窓口を利用しましょう。追跡番号がわかれば、郵便局のHPからどこの郵便局で保管しているかわかります。

ほとんどの場合、本局や、一番大きな郵便局です。

1回目の配達では、宅配ボックスに入れてもらえない

レターパックプラスを再配達で宅配ボックスへ

1回目の配達では、宅配ボックスに入れてもらうことはできません。

でも、再配達の依頼の際に、窓口で

指定場所配達に関する依頼書(戸建住宅向け宅配ボックス)

を提出すると、自宅の宅配ボックスに、レターパックプラスを入れてもらえます。

「指定場所配達に関する依頼書(戸建住宅向け宅配ボックス)」は、郵便局のHPから印刷できます。

>>宅配ボックス等への配達の利用方法

申し込みから、配達までの流れは、3つの手順を踏みます。

①ご自宅の配達を受けもつ郵便局の窓口に、「指定場所配達に関する依頼書(戸建住宅向け宅配ボックス)」を提出

②担当者が、宅配ボックスの規格条件を満たすものか、確認。郵便局員が、二次元コードを宅配ボックス内に貼りつける

③不在時に限り、宅配ボックスに入れてもらえる

一度、郵便局員さんが確認し、二次元コードを貼りつけないと、宅配ボックスに入れてもらえないということですね。

少し手間はかかりますが、何度も再配達を頼むよりも、効率的です。

届けられない宅配ボックスもあるので、注意

ただ、郵便局が、レターパックプラスを届けられる宅配ボックスの基準は、4つあります。

①あなたの住所または居所と同一建物内または同一構内に設置されていること
②入れられた郵便物が外から完全に見えない構造であるなど、郵便物を安全に保管できること
③盗難を防ぐため、アンカー等により建物にしっかりと固定されていること
④あなたのみが受け取りできる機能を有していること

4つの基準を満たしていれば、レターパックプラスを宅配ボックスに入れてもらえます。依頼前に、確認してみてください。

具体例として、3つの条件がそろえば、条件をクリアできます。

  1. ご自宅の玄関前(玄関のドアについている郵便受けは不可)
  2. 壁や柱に備え付け、もしくは鎖やクギなどで頑丈に取り付けてある
  3. ふたとカギがついている

レターパックプラスを、宅配ボックスに入れてもらえない理由は、受領印をもらうことで配達を完了となるシステムだから。

信書も送れるレターパックプラスは、自宅のポストに届けられることはありません。

重要なものを送る可能性が高いので、セキュリティの高い配達をしてくれるのは助かりますね。

ただ、そのシステムのおかげで、再配達を何度も依頼することになるのが、残念なところです。

 

まとめ

  • レターパックプラスの再配達の時間指定、電話やネット、LINEでできる
  • レターパックプラスの再配達は、保存期間内の7日間が期限(延長可能)
  • 再配達は期間内なら、何度でもでき、宅配ボックスにも入れてもらえる

レターパックプラスに限らず、再配達は面倒に感じるものです。少しでも楽をするために、郵便局のLINEや、宅配ボックスを活用したりできるといいですね。

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク