アンプの送り方は?
アンプは精密機器だね。衝撃が伝わらないように、頑丈に梱包しよう!
- アンプの梱包方法
- アンプを安く送る方法
- アンプを梱包する時のコツと注意点
- アンプの梱包例
がわかります。
アンプの梱包方法
- アンプに衝撃が伝わらないように、厳重に梱包する
今回は、
- 横幅380mm、奥行き170mm、高さ277mm
- 重さ5.6kg
の背面がオープンになっている、ベースアンプのコンボタイプを梱包していきます。
1.コードを束ねる
コードを束ねます。
束ねたコードを、プチプチで包みます。背面の開放部分に、コードを入れます。
背面部分の隙間に、プチプチを詰めます。
2.全体をプチプチで包む
全体をプチプチで包みます。
1重では、衝撃に耐えられないので、2重、3重に包みます。
3.梱包箱に入れる
アンプのサイズより、少し大きめの梱包箱を準備します。
アンプピッタリのサイズではなく、縦横高さプラス10cmほどの箱があると良いですね。
アンプの全体が、緩衝材で覆われるように、梱包していきます。
まず、アンプが底抜けしないように、底面をしっかりテープで閉じます。
閉じ面だけでなく、横の部分もテープで貼って、補強するようにしましょう。
次に、底面からの衝撃に備えるため、緩衝材を詰めます。
今回は、新聞紙を丸めて、敷き詰めました。
アンプを乗せたときに、安定するように、敷き詰めた新聞紙の上に、ダンボール板を置きます。
アンプを中央に置きます。
アンプの前面と背面を保護するため、ダンボール板を入れます。
アンプと梱包箱の隙間に、緩衝材を詰めます。
小さいタイプのプチプチよりも、写真のような大きいプチプチか、エアー緩衝材があれば、より良いですね。
底面と同じように、新聞紙を丸めて敷き詰めます。
新聞紙の上に、ダンボール板を置きます。
ダンボールを閉じたら、完成です。
アンプを安く送る方法
安い送り方
- ゆうパックが安い
アンプの発送方法【目安】 | |
---|---|
発送方法 | ゆうパック |
送料 | 2010円~(ワンサイズ上は2340円~) |
重さ、サイズ | 重さ25kg以内、160サイズ(ワンサイズ上は170サイズ) |
配達日数(例:東京~) |
|
追跡 | あり |
補償 | あり(最高30万円まで) |
支払い方法 |
|
一般的なアンプだと、
- 横幅は、290~675mm
- 奥行きは、170~420mm
- 高さは、250~690mm
- 重さは、5kg~
そのため、ゆうパックだと、梱包材の大きさを考慮して、160か170サイズが目安。
アンプは、ベース用、ギター用などサイズが様々です。また、重さも様々で、重いものだと30kg近くなるものも。
一般的なゆうパックは、重さの制限が25kgまでです。25~30kgのゆうパックは、重量ゆうパックとなり、追加料金が必要(基本運賃+510円または520円)なので注意。
アンプは精密機器になるため、簡素な梱包ではなく、外部からの衝撃に耐えられるように、しっかり梱包をするようにしましょう。
おすすめの発送方法
- ヤマト運輸の宅急便も、追跡と補償ありでおすすめ
アンプの発送方法【目安】 | |
---|---|
発送方法 | 宅急便 |
送料 | 2070円~(ワンサイズ上は、宅急便での取扱なし。ヤマト便なら可) |
重さ、サイズ | 重さ25kgまで、160サイズ(ワンサイズ上は、宅急便での取扱なし。ヤマト便なら可) |
配達日数(例:東京~) |
|
追跡 | あり |
補償 | あり(最大で30万円まで) |
支払い方法 |
|
ヤマト運輸の宅急便は、160サイズ、25kgまでしか送ることができません。
160サイズを超えてしまう場合は、ヤマト便(200サイズ、30kgまで可)を利用しましょう。
また、ヤマト運輸は、
- 購入時の箱(メーカー梱包箱)
- 精密機械専用の箱
- それに準じる輸送に適した梱包
がされていないと、宅急便やヤマト便を利用できないので注意。
メルカリで安く送る場合
- 160サイズまでなら、らくらくメルカリ便(宅急便)がお得
アンプの発送方法【目安】 | |
---|---|
発送方法 | らくらくメルカリ便(宅急便) |
送料 | 1600円(ワンサイズ上は取扱なし) |
重さ、サイズ | 重さ25kgまで、160サイズ(ワンサイズ上は取扱なし) |
配達日数(例:東京~) |
|
追跡 | あり |
補償 | あり(メルカリが適切にサポート) |
支払い方法 | 取引完了後に、販売利益から自動的に差し引き |
らくらくメルカリ便(宅急便)は、取り扱いサイズが、160サイズ、重さ25kgまでです。制限を超えるアンプは、らくらくメルカリ便で送ることはできません。
160サイズ、重さ25kgを超える場合は、匿名配送不可となりますが、
- ゆうパック(170サイズ、30kgまで可)
- ヤマト便(200サイズ、30kgまで可)
- 飛脚ラージサイズ宅配便(260サイズ、50kgまで可)
を利用するようにしましょう。
ヤフオクで安く送る場合
- ゆうパック(おてがる版)がお得
アンプの発送方法【目安】 | |
---|---|
発送方法 | ゆうパック(おてがる版) |
送料 | 1600円(ワンサイズ上は1800円) |
重さ、サイズ | 25kgまで、160サイズ(ワンサイズ上は170サイズ) |
配達日数(例:東京~) |
|
追跡 | あり |
補償 | あり(最高30万円まで) |
支払い方法 | Yahoo!ウォレットを通じて出品者に請求 |
160サイズまでのアンプなら、ヤフネコ!宅急便も同料金で可。
170サイズ、重さ25kgを超えるアンプを送る場合は、匿名配送不可となりますが、
- ヤマト便(200サイズ、30kgまで可)
- 飛脚ラージサイズ宅配便(260サイズ、50kgまで可)
を利用するようにしましょう。
アンプを梱包する時のコツと注意点
ポイント
梱包箱は、少し大きめを準備
梱包箱がピッタリのサイズだと、外からの衝撃が直接伝わる原因に。アンプの大きさより、縦横高さともに、プラス10cmくらいの箱が良いですね。
アンプが、梱包箱に直接触れないように、隙間を十分とって、梱包しましょう。
アンプの上下左右に、多めに緩衝材を使います。アンプが、梱包箱の中で宙に浮いている状態になるように、梱包しましょう。
厚みがあるダンボール箱を使用
ダンボール箱といっても、厚みは様々です。薄いダンボールは加工がしやすいですが、その分強度がありません。
アンプは、軽いものもありますが、かなり重たいものも。
厚みがないダンボールだと、底抜けや、破れの原因に。
厚みが5mm~8mmのダンボールだと、強度もあり安心ですね。
アンプの前面と背面は、ダンボール板で保護
梱包箱の中央にアンプを置いたら、前面と背面に、厚めのダンボール板を入れましょう。
外部からの衝撃が、直接アンプに伝わることを防ぎます。
ダンボールが2重になることで、補強になりますね。
注意点
取扱注意のシールを貼付する
アンプは、精密機器で、外からの衝撃や振動に弱いです。だからこそ、破損なく受取人に届くように、しっかり梱包することがとても重要です。
ただし、丁寧に梱包しても、配送中に雑に扱われることも。
見えやすい場所に、目立つように、
- 精密機器
- 下積み厳禁
- 天地無用
- ワレモノ
などの、取扱注意のシールを貼付するようにしましょう。
アンプの梱包例
むき出しの梱包は、NG
アンプ届いたけど梱包がクレイジーすぎる pic.twitter.com/BcE1CIOnvV
— くりぶす (@The_Cribs_) August 23, 2016
アンプはサイズも大きく、ものによっては、重さも重いです。梱包するのも、かなり手間がかかります。かと言って、簡素な梱包はNG。
アンプは、精密機器です。むき出しだと、外からの衝撃に耐えられないだけでなく、雨などに濡れる可能性も。
配送に耐えられる梱包を、心がけましょう。
配送中に壊れないような梱包を
この前オクで買ったアンプが届いたので梱包を開けてみたらぶっ壊れてたでござる。これどう見ても階段辺りに落としたよね。。 pic.twitter.com/T1Nmk2sGgj
— RYOJIROCK 🎤🎸🇯🇵🇹🇼 (@RYOJIROCK) August 2, 2019
待ちに待った品物が届いたら、壊れていた、なんて悲しいですよね。
梱包の基本は、輸送中に品物が破損したり、傷つくことなく、受取人に届くことです。
万が一に備えて、外からの衝撃に耐えられる梱包を心がけたいですね。
- 強化ダンボール
アンプは、重さがあります。厚みが薄いダンボールだと、重さに耐えられないことも。
しっかり厚みがあるダンボールだと、安心ですね。
- 発泡スチロールの角あて
アンプの上下に当てることで、アンプが梱包箱の中で浮いている状態に。
アンプが直接、梱包箱に触れないので、外部からの衝撃を緩和してくれますね。
- エアー緩衝材
小さいタイプのプチプチよりも、クッション性が優れ、隙間を埋めるのに最適です。
アンプを、外からの衝撃から守ってくれます。
まとめ
- アンプの梱包は、配送中の衝撃に耐えられるように、厳重に梱包する
- 安く送れるのは、ゆうパック
- アンプが、宙に浮いたような梱包をすると、衝撃が緩和される
- アンプは重たいので、ダンボール箱も強度があるのものを使用する
梱包材を安く手に入れる方法
梱包材が、5,000円も安く買える
楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。
5,200円分の梱包材を注文しても
=実質200円
で買えちゃうんです。
- 発行する手数料はゼロ
なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。
作った後も、ずっとお金はかかりません!
↓↓↓
スポンサーリンク