色紙

色紙の送り方は?

薄いから折れないように梱包する必要があるよ。梱包方法と安い発送方法も一緒に教えるね!

  • 色紙の梱包方法
  • 色紙を安く送る方法
  • 梱包する時のコツと注意点
  • 色紙の梱包例

がわかります。

色紙の梱包方法

  • 色紙の水濡れ防止と折れ防止が大事!

色紙の梱包1

一般的な色紙は273mm×242mmで、厚みは色紙の種類によって違いますが、1mm〜2mm程度のものが多いです。

今回はこのサイズの色紙の梱包方法をご紹介します。

 

1.色紙をビニール袋に入れる

色紙の梱包2

 

色紙の梱包3

色紙のサイズに合う大きさのビニール袋(OPP袋)に色紙を入れます。

色紙の端が折れないようなビニール袋のサイズを選びましょう。

 

2.色紙の両面をダンボールで補強する

色紙の梱包4

 

色紙の梱包5

 

色紙の梱包6

 

色紙の梱包7

 

色紙の梱包8

ダンボールを色紙の大きさに合わせてカットし、色紙の表と裏の両面を覆うように補強します。

大事な色紙が折れないようにしましょう。

 

3.補強した2枚のダンボールをテープで固定する

色紙の梱包9

 

色紙の梱包10

色紙の両面を覆ったダンボールは、テープでしっかりと固定します。

色紙がダンボールの中でずれないようにしましょう。

 

4.ビニール袋の折り目を補強用ダンボールの外に出す

色紙の梱包11

 

色紙の梱包12

 

色紙の梱包13

 

色紙の梱包14

 

色紙の梱包15

 

色紙の梱包16

 

色紙の梱包7-2

色紙とビニール袋に隙間がある場合、ビニール袋の折り目を補強用ダンボールの外に出して、テープで固定します。

折り目を補強用ダンボールの中にしてしまうと、色紙に跡がついてしまう可能性があるので、必ず補強用ダンボールの外に出すことを忘れないようにしましょう。

その上からダンボール同士をテープで固定します。

色紙をビニール袋に入れて、ダンボールで補強したら厚みが7mm程度になりました。

一般的なダンボールを使用して補強した場合は、色紙の厚み+5mm〜6mmと覚えておくといいですね。

 

5.サイズの合う封筒に入れる

色紙の梱包17

 

色紙の梱包18

 

色紙の梱包19

梱包した色紙のサイズに合う封筒を用意して色紙を入れます。

ダンボールで補強すると厚みが増します。

サイズに余裕がない封筒だと、梱包後の色紙は入らなくなるので注意しましょう。

 

色紙を安く送る方法

安い送り方

  • 日本郵便の『定形外郵便(規格外)』なら一番安く発送できる!

色紙の安い送り方

 

色紙の発送方法【目安】
発送方法 定形外郵便(規格外)
送料 220円(全国一律) ※100g以内の場合
重さ、サイズ
  • 重さ:100g以内
  • サイズ:長辺60cm以内、長辺+短辺+厚み=90cm以内
配達日数(例:東京~)
  • 同じ東京まで1日
  • 大阪まで1日
  • 北海道まで2日
追跡 なし
補償 なし
支払い方法 現金、切手、キャッシュレス決済(一部の郵便局で導入)

色紙を送るなら、日本郵便の『定形外郵便(規格外)』が一番安く発送できます。

一般的な色紙は【大色紙】というもので、サインをもらう時や寄せ書きを書く時などに見る色紙です。

この色紙のサイズは、273mm×242mm、厚みは1mm〜2mm程度のものが多いです。

この色紙が入る封筒は角形1号(幅270mm×高さ382mm)で、梱包後の色紙でも入ります。

色紙本体の重さは50g程度ですが、梱包材と封筒の重さを加えると50gを超えてしまうので、送料が100g以内の220円で発送可能です。

ただし、追跡・補償サービスがないので注意しましょう。

 

おすすめの発送方法

  • ヤマト運輸の『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』がおすすめ!
色紙の発送方法【目安】
発送方法 宅急便コンパクト(薄型専用BOX)
送料(例:東京〜)
  • 同じ東京まで610円
  • 大阪まで660円
  • 北海道まで830円
重さ、サイズ
  • 重さ:規定、制限なし
  • サイズ:縦24.8cm×横34cm×厚さ0.8cm
配達日数(例:東京~)
  • 同じ東京まで1日
  • 大阪まで1日
  • 北海道まで2日
追跡 あり
補償 あり(3万円まで)
支払い方法 現金、電子マネー、Tポイント(ヤマト運輸の営業所持ち込みの場合)

色紙を送るなら、ヤマト運輸の『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』がおすすめです。

別の発送方法に日本郵便の『レターパック』(追跡なし)と『レターパックプラス』(追跡あり)があります。

どちらも『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』よりも安く発送できますが、補償サービスがついていません。

万が一、配送トラブルが発生した場合を考えると補償付きの方が安心です。

送料は高くなってしまっても、大切な色紙は補償付きの『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』を選んだ方がいいですね。

専用BOXは70円(税込)で購入しましょう。

ヤマト運輸直営店・宅急便取扱店・コンビニエンスストアにて購入できますよ。

 

メルカリで送る時のおすすめ発送方法

  • メルカリで色紙を送るなら、補償付きの『クリックポスト』がおすすめ!
色紙の発送方法【目安】
発送方法 クリックポスト
送料 198円(全国一律)
重さ、サイズ
  • 重さ:1kg以内
  • サイズ:縦14〜34cm以内、横9〜25cm以内、厚さ3cm以内
配達日数(例:東京~)
  • 同じ東京まで1日
  • 大阪まで1〜2日
  • 北海道まで2〜3日
追跡 あり
補償 あり(メルカリのあんしん配送サポート)
支払い方法 商品の売上から差し引かれる

メルカリで色紙を送るなら、『クリックポスト』がおすすめです。

通常『クリックポスト』は補償サービスがありませんが、メルカリならメルカリ独自のあんしん配送サポートがあります。

送料が全国一律198円で、補償サービスもついているのは魅力的ですね。

『クリックポスト』は翌日〜翌々日でお届けできますが、遠方や離島に発送する場合はさらに日数がかかるので注意しましょう。

 

ヤフオクで送る時のおすすめ発送方法

  • ヤフオクなら、ヤフネコ!パックの『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』がお得!
色紙の発送方法【目安】
発送方法 ヤフネコ!パックの『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』
送料 380円(全国一律)
重さ、サイズ
  • 重さ:規定、制限なし
  • サイズ:縦24.8cm×横34cm×厚さ0.8cm
配達日数(例:東京~)
  • 同じ東京まで1日
  • 大阪まで1日
  • 北海道まで2日
追跡 あり
補償 あり(3万円まで)
支払い方法 商品の売上から差し引かれる

ヤフオクで色紙を送るなら、ヤフネコ!パックの『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』がお得です!

通常、宅急便コンパクトは配送先によって送料が変わりますが、ヤフオクなら送料が全国一律の380円でとてもお得に発送できます。

専用BOXは70円(税込)で購入しましょう。

ヤマト運輸直営店・宅急便取扱店・コンビニエンスストアにて購入できますよ。

 

色紙を梱包する時のコツと注意点

ポイント

梱包順序は、ビニール袋に入れてからダンボールで補強

色紙の梱包順序は重要です。

色紙をビニール袋に入れる前にダンボールで補強すると、ダンボールに汚れがある場合に大切な色紙まで汚してしまうことがあるのでオススメできません。

そのため、必ずビニール袋に入れてからダンボールで補強しましょう。

 

注意点

ビニール袋の折り目はダンボールの外に出す

色紙の梱包のポイント

色紙の水濡れ防止のためにビニール袋を使いますが、色紙のサイズに比べてビニール袋のサイズが大きい場合もありますよね。

その場合、ビニール袋の折り目は補強用ダンボールの内側に入れると、色紙に跡がついてしまう可能性があります。

そのため、折り目は補強用ダンボールの外に出すようにしましょう。

チャック付きの袋を使用する場合も、チャック部分は補強用ダンボールの外に出すことを忘れないようにしましょう。

 

色紙の梱包例

  • プチプチ(緩衝材)だけの梱包はNG!

色紙の補強はとても大事ですが、プチプチ(緩衝材)のみの梱包だと色紙が折れてしまうことがあります。

必ずダンボールで補強するようにしましょう。
 

  • 色紙用のOPP袋なら梱包が簡単

色紙の水濡れ防止に使用するビニール袋は、色紙のサイズに合うものを選ぶと梱包が簡単にできます。

補強用ダンボールの外にビニール袋を折る必要もないので、見た目もすっきりしますね。

  • 色紙の補強用にぴったりなチップボール

色紙の折れ防止に使用するチップボール。

ダンボール箱を開いて、色紙のサイズに合わせて切り抜くのが大変ですよね。

チップボールを使えば、余分な部分を少し切り取るだけでいいので楽に梱包作業が進められます。

 

まとめ

  • 色紙の梱包方法は、水濡れ防止と折れ防止が必須
  • 色紙の梱包順序は、ビニール袋に入れてからダンボールで補強する
  • とにかく安く送るなら、日本郵便の『定形外郵便(規格外)』
  • おすすめの発送方法は、ヤマト運輸の『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』
  • メルカリで色紙を送るなら『クリックポスト』がおすすめ
  • ヤフオクで色紙を送るなら、ヤフネコパック!の『宅急便コンパクト(薄型専用BOX)』
  • 色紙をプチプチ(緩衝材)だけで包むのはNG!

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク