スマートレターの写真

スマートレターの書き方は?

スマートレターは届け先と依頼主を書くだけで送れる、簡単な発送方法だよ!品名等の難しい内容の記入は必要ないから、具体的に書き方を解説するね!

  • スマートレターの書き方は?
  • スマートレターの宛名書きをする時の注意点
  • 依頼主を書かない時のデメリット
  • スマートレターの書き方Q&A

をまとめました。

スマートレターの書き方は?

  • 届け先と依頼主をしっかりと記入

スマートレターの写真2

 

1.届け先の情報を記入

スマートレターの書き方1

届け先の郵便番号、住所、名前を記入します。

こちらの欄は、届け先(受取人)の名前を記入する場所です。誤って自分の名前を記入しないように、注意をしましょう。

また、少しくらいなら記入欄をはみ出しても構いませんが、大きくはみ出さないように、注意が必要です。

特に、届け先欄の左側は、郵便局側が利用する消印欄なので、こちら側にははみ出してはいけません。

 

2.依頼主の情報を記入

スマートレターの書き方2

依頼主の郵便番号、住所、名前を記入します。

こちらの欄は、依頼主(自分)の名前を記入する場所です。

誤って受取人の名前を記入しないように、注意をしましょう。

また、こちらも届け先欄と同様に、できるだけ記入欄に収めるようにすると良いです。

 

3.蓋部分の裏側のテープをはがす

スマートレターの書き方3

蓋部分の裏側にテープがあるので、テープをはがします。

 

4.蓋を本体にくっ付ける

スマートレターの書き方4

折り目が付いているので、折り目に沿って蓋を本体にくっ付けます。

 

5.しっかりと封をする

スマートレターの書き方5

最後に、しっかりと封をして完成です。

 

スマートレターの宛名書きをする時の注意点

注意点

届け先と依頼主を間違えない

届け先と依頼主は、間違えて逆に記入しないように注意をしましょう。

誤って逆に記入してしまうと、荷物が自分の手元に送られてきてしまいます。

 

消印欄には何も記入しない

封筒に記載がありますが、スマートレターには郵便局側で消印を押す欄があります。

消印欄には何も記入しないように注意をしましょう。

 

スマートレターの依頼主を書かない時のデメリット

デメリット

  • 受取拒否の可能性

依頼主を書かない場合、受取人の方に受取拒否をされてしまう可能性があります。

ご自身に置き換えて考えると分かりやすいと思いますが、依頼主の記入がないスマートレターは、誰から送られてきたか分からない荷物となります。

気味が悪く、受取拒否や、仮に受け取っても開封をしてもらえない可能性が高くなります。

 

  • 配達不可時の取り扱い

届け先の住所の記入ミス等で、スマートレターが届けられなかった場合、通常であれば依頼主へ返送となります。

もし依頼主の記入がない場合、返送ができないので、郵便局で保管となります。

その後、郵便局で一定期間保管されますが、保管期間内に依頼主からの申し出がなければ、スマートレターは破棄されてしまいます。

 

スマートレターの書き方Q&A

スマートレターの書き方7

品名は書かなくていいの?

  • 品名の記入は不要

スマートレターに品名の記入は不要です。

封筒にも品名の記入欄はないので、特に記入の必要はありません。

ただし、品名の記入は必要ありませんが、スマートレターでは送れない物があるので、注意が必要です。

スマートレターでは、割れ物や現金は送れません。

 

ご依頼主様を消す場合の書き方は?

  • 様を二重線で消す

ご依頼主欄の「様」を消す場合は、上から二重線を引いて消しましょう。

なお、「様」については、必ずしも消す必要はありません。

「様」が印刷されているのは、日本郵便にとっては届け先も依頼主もお客様だからです。

なので、特に気にせずそのままでも構いません。

 

書き損じた場合の対処法は?

  • 郵便局で交換可能

書き損じた場合は、上から修正テープ等で書き損じた部分を消し、上から書き直す事で、そのまま利用ができます。

ただし、見た目が綺麗ではなくなる事や、相手に失礼に当たる可能性もあります。

その場合は、42円の手数料が必要になりますが、郵便局で新品の物と交換ができます。

受取人の方との関係性次第で、対応を考えると良いでしょう。

 

まとめ

  • スマートレターの書き方は、届け先と依頼主をしっかりと記入
  • 消印欄には何も記入しないように注意する
  • 依頼主を記入しないと受取拒否や配達不可時にデメリットがある
  • 品名の記載や様を消す等の、必要以上の記入は不要

 

梱包材を安く手に入れる方法

梱包材が、5,000円も安く買える

安く梱包できた人

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,200円分の梱包材を注文しても

5,200円 -5,000円分のポイント値引き
=実質200円

で買えちゃうんです。

  • 発行する手数料はゼロ

なので、利用者が増えているんですね。まとめ買いに利用すると、お得。

梱包材を楽天カードで買う

作った後も、ずっとお金はかかりません!

↓↓↓

楽天カードって何?デメリットも

 
 
 
 

スポンサーリンク